産後が思った以上に大変で挫折しそうになりました。

今日はそんな私でも『あって助かった』産後トラブルお助けアイテムをご紹介していきたいと思います。




①トコちゃんベルト2

骨盤の歪みからくる腰痛が凄かったのですが、このベルトのお陰で腰が固定されだいぶ歩きやすかったです。助産師さんの助言もあり、入院中に急遽購入しました。


 

②着圧ソックス

産後足がかなりむくみます。着圧ソックスがあるとむくみが軽減されます。私は出産したらすぐ履いてむくみを抑えていました。入院中はシャワー時以外、ずーっと着用していました。足がかなり楽になるのでおすすめです。

 


 


③ピュアレーン

これもあって大変助かりました。乳首の皮膚が乾燥してしまうと荒れやすく傷の原因になるので、保湿して痛みや荒れを軽減してくれました。保湿することで若干傷の治りも早かったように思います。しかも赤ちゃんがなめても大丈夫。塗ったまま授乳できるのも大変楽でした。

はじめは小さめサイズを購入しましたが、入院中になくなってしまったため再購入。私のように皮膚が弱く薄い方は大きめを買ってたっぷり使えるようにしても良いと思います。


 

 


④授乳パッド

乳首とブラが擦れて激痛だったので使用していました。また、乳首から出血することもあったためブラが汚れるのを防いでくれました。




 


⑤薄いガーゼハンカチ

乳首の傷が酷いときは授乳パッドでは追いつかず、乳首がブラにつかないよう薄いガーゼをドーナツ状にして空間を作りやりすごしていました。毎回取り替えるのが面倒でしたが、痛すぎたので必死でドーナツ作ってました。

また、柔らかいガーゼは赤ちゃんのお顔や身体を拭くのにも使えますので、何枚かあると便利でした。


 

 


⑥ドーナツクッション

お産時にいきみすぎたのか、肛門まで裂けてしまったので座るのもやっと。お尻が椅子に触れるのも痛かったので、退院後自宅用にとドーナツクッションを買いました。座る時もドーナッツの穴の位置を確認してからじゃないと痛かったので、動作が全てスローモーション。これは良くなるのに1ヶ月近くかかりました。


 

 


痛い話ばかりで読んでいて神経がビクっとされたかたもいると思います。すみません。


ですが、


『なんで、産後がこんなにも痛いことを誰も教えてくれなかったんだろう』


とずーっとずーっと思っていたので、私が身をもってお伝えしてみました。

でも、みなさんこの産後を乗り越えてゆくんですよね。



本当、


「母は強し」


です。