本日二投目ー!

やっとこさ、STに通い始めました!

咀嚼は、思ったより上手で、噛めてますが、飲み込みが早い。
口が開くので口の下と顔を抑えながら噛む練習をします。

しっかりしてきたなーって思ってたけどやっぱりスーパー低緊張児のみぃちゃんは、

口の筋肉、頚椎、腰、体幹全部まだ弱いので結局ふつうの椅子じゃ食事がまともにできない
適当にならできるよキラキラ

しっかり座って、しっかり力を口にいれて、姿勢から咀嚼につながる。
その姿勢がまずできてない!ていうか、できないあせる

座位保持返したけど、、また座位保持かりたらとアドバイスもらいましたが、、うーんあせる
一回返したし、下からどんどん後輩が入ってきてるし、いつまでも、みぃちゃんばかり、かりれないな汗と思いつつ。
母の体、座位保持の座り方を教えてもらい
それでしばらくトライしてみます!

なんか、、外では、見せずらい顔で食べさせてますデレデレ
顔をしっかり固定しないと、すぐに上に向いたり。前にでたり、筋力が持続しないです。

ご飯は、軟飯。お肉や固いのは、まだ。
柔らかいのを、角切りにして、ホークに挿してあげといて自分で食べる練習からスタートですウインク

口の中は、高口蓋で、
飲み込む力が弱くなるようですが、今のみぃちゃんは、食欲が勝ちどんどん飲み込めます!
高口蓋に負けません!わたち!
って感じでデレデレ

言葉の方は、やっぱり難しいらしい。
高口蓋だから、発音が不明瞭になる可能性が高いとの事。
まぁ、何となくでも人に伝えれなり、色んな手段あるしね!
発音もそうだけど、言葉自体覚えたり理解したりするのも頑張らないとやけど!!


って記録してたら、、

みぃちゃん、上手いこと固形が飲み込めず、詰まらせました。。
めっちゃ怖かった。。
やっぱり固形まだはやい?
詰まらせたら。哺乳瓶すらくわえないし、他のものは、受け付けない。
泣き声も弱く。涙がたれてゴボゴボしてるけど力が弱く無理。。

とにかく背中を叩いてるどゴボっていって流れたみたい。
はぁーー、怖かった。

↑ほんま、感心するほどすごい。
何かに似てるなと思ったら、イカリマーク⚓️笑