4/29(金)交流会(月越ストーム・他多数) | 鎌ヶ谷市ドッジボールクラブ 《KIZUNA》

鎌ヶ谷市ドッジボールクラブ 《KIZUNA》

千葉県鎌ヶ谷市にある ドッジボールチームです。
体験・見学 大歓迎!
詳しくは https://kizuna-kamagaya.amebaownd.com/

今日は月越ストームさん主催の交流会に参加しました(埼玉県ひだかアリーナ)

6時30分に初富小学校を出発。GW初日の渋滞に苦戦しながら到着。

まず、素晴らしい会場に驚きました。綺麗な施設でしかもコート2面です…

案内から何まで大会規模じゃないですか!いきなり圧倒されてしまいます。

 

□月越ストーム(埼玉)

□佐野小ファイターズ(群馬)

□隼Eight(栃木)

□バイオレンス国田(茨城)

□つくばブレイズ(茨城)

□中新田ファイヤーズ(神奈川)

□フェニックス(神奈川)

□KIZUNA(千葉)

 

この参加チームを見たら緊張しますよ!ひとまずKIZUNAは置いておいて…

「関東大会のベスト8が出揃った」そう言われても納得な名門チームばかり。

月越ストーム監督の凄さを改めて思い出させて頂きました。

少しでも多くのことを持ち帰られるよう、私達も全力で参加致します!

 

 

1番 セナ君(6年生)キャプテン

2番 ヒロト君(6年生)

3番 トワ君(6年生)

4番 カイト君(6年生)

5番 ショウゴ君(6年生)

6番 ヒラリちゃん(5年生)

7番 トウイ君(6年生)

8番 オトハちゃん(6年生)

9番 ナギサちゃん(5年生)

10番 トウマ君(5年生)

11番 フワリちゃん(5年生)

12番 ミナちゃん(5年生)お休み

13番 カイト君(4年生)

14番 ヒカル君(4年生)

15番 ギン君(4年生)

16番 アティラ君(4年生)

 

今期初のユニフォームです。7番をエースナンバー、8番を守備の要とします。

 

 

午前中は総当たりのリーグ戦を行いました(12人制)

 

リーグ1戦目 バイオレンス国田 9-7勝ち(ア①⑦外②)

リーグ2戦目 フェニックス 8-8引き分け(ア①⑦外②)

リーグ3戦目 佐野小ファイターズ 6-6引き分け(ア①⑦外②)

リーグ4戦目 つくばブレイズ 6-7負け(ア②⑦外①)

リーグ5戦目 隼Eight 6-9負け(ア②⑦外①)

リーグ6戦目 中新田ファイヤーズ 9-7勝ち(ア①⑦外②)

リーグ7戦目 月越ストーム 7-9負け(ア①⑦外②)

 

「何も出来なかったらどうしよう」「迷惑をかけない試合にしなければ」

直前まであった不安を掻き消すように、KIZUNAメンバーよく頑張りました!

むしろ「あの場面でこういうプレーをしたら、勝ち切れたんじゃない?」

こちら側に欲を出させるほど健闘したと言えます。

 

本日のファーストキャッチを決めたトウマ君。以降も直向きにボールを追いかけました。

5戦目終盤にはパスを受け、外野より力強いアタックを打つ場面もありました。

残り時間と人数差を把握しており、迷いなく打てたのはホント成長したね!

 

直接的なプレーではありませんが、別視点からも書きます。

相手外野が投げたボールを拾い上げ、すぐにアタックを決めたセナ君!

結果は相手外野オーバーラインが先にありアタックは無効です。

この状況を1番早く理解したトワ君はセナ君に声を掛ける。

 

相手選手へ謝るように言ったのかな?そしてセナ君は前へ出て頭を下げました。

故意でないにしろ、このようなプレーがあれば謝るのが礼儀(ヘッドアタック以外も)

2人の行動は当たり前ではあるけど良かったと思います。

今後もお互いが気持ちよく戦えるよう『礼儀・マナー』大切にしていきましょう!

 

 

午後はトーナメントを3回やるか、トーナメント1回でリーグ戦を繰り返すのか。

その判断は選手投票で決められました。結果はトーナメント3回に決定!

やっぱり選手はトーナメントが好きなようですね(笑)

※組み合わせはランダム

 

【トーナメント①】

1回戦 隼Eight 8-9負け(ア①⑦外②)

B4戦 月越ストーム 9-9→8-10負け(ア①⑦外②)

 

優勝☆中新田ファイヤーズ

 

【トーナメント②】

1回戦 月越ストーム 7-8負け(ア①⑦外②)

A4戦 佐野小ファイターズ 10-6勝ち(ア①⑦外②)

 

優勝☆隼Eight

 

【トーナメント③】

1回戦 中新田ファイヤーズ 6-10負け(ア①⑦外②)

B4戦 月越ストーム 9-10負け(ア②⑦外①)

 

優勝☆中新田ファイヤーズ

 

総合最優秀チーム☆中新田ファイヤーズ

総合優秀チーム☆隼Eight

 

 

その後はスペシャルマッチ!(優秀チームvs各3チーム)

最優秀チーム中新田ファイヤーズさん・優秀チーム隼Eightさんを相手に戦います。

優秀チームは3連戦で体力的にも大変です。KIZUNAは隼Eightさんと試合。

 

スペシャルマッチ 隼Eight 8-7勝ち(ア①⑦外②)

 

1日を通してたくさんの試合をして、数多くの好プレーがありました。

明確な改善点も見つかり、貴重な経験を積めたと思います。

攻撃時の後方カバーは、両サイドのトワ君・6年カイト君を中心によく出来ていた。

4年生の守備はやれる自信がついたし、外野からアタックする姿勢も良いです。

 

盛り上げという点ではオトハちゃん・ヒラリちゃん・ギン君に助けられました。

オトハちゃんは仲間のプレーに対して、ガッツポーズを決めてくれます。

ヒラリちゃんは大きなリアクションでなくとも、よく拍手を送ってくれます。

ギン君は声出しの起爆剤となり、体全体を使って盛り上げてくれます。

 

全員の細かいプレーなど、書き出してみたのですがゴチャゴチャに…

なので後1人だけ、攻守の中心的存在トウイ君を取り上げます。

カットマンとして積極的すぎるほど、果敢にチャレンジを繰り返しました。

1回だけ「落としてしまった」というのがあっただけ。凄まじい活躍です!

 

カット本数にも驚きますが、それ以外も相手の攻撃を遅らせた場面は数知れず。

通常なら「距離考えて」そう言われますが、君は自由に暴れるのが合っているよ。

昨年度のKIZUNAキャッチ王に輝いた実績は伊達ではなく、自信に溢れかえっている。

勝ち気な所が目立ちますが、けっこう繊細で真面目だったりもするのですよ(笑)

 

成長したなと思った場面は、カットマンに入り守備ラインに声掛けをしていた。

それとみんなを集めてよく話をしていた。

内容は聞こえないし、ふざけている話もありそうだけどね(笑)

石坂コーチのような『人に勇気を与える』そんな声掛けを目指せよー!

 

 

整理体操、月越ストーム監督より各チーム選手の表彰です。

全チームから1人を選出し、良かった点などをお話頂きました。

この視野の広さ、着眼点は凄すぎる…

恐らくはチームで最も伸びて欲しい選手選出だったのではと思います。

 

 

対戦して下さったチームの皆様「ありがとうございました!」

月越ストームさん、このような素晴らしい交流会にお誘い頂き感謝しております。

審判・会場スタッフの人数の多さにも驚きました。

 

監督とは少しだけしか会話出来ませんでしたが、気持ちが漲ってきます。

「伸びしろはたくさんある」

そこを成長させらせるように、指導者も努力いたします!

 

 

吉田コーチは1日審判に入るのは初めてで、とても疲れたと思います。

ベテランの方は聞けば何でも優しく教えてくれるので、頼って大丈夫ですよ!

今期はベンチ・審判を両立させられるよう、よろしくお願いしますぜ。

 

本日も多くの保護者の方に応援・車出し・その他ご協力頂きました。

「いつもありがとうございます!」

新しく入った方は戸惑いもあるかもしれませんが、試合は積極的に参加します。

これまで急な活動休止を繰り返し、やれる時にやらないと絶対に後悔する。

 

そのような想いから無理を承知で今後も参加を募っていきます。申し訳ありません。

不明な点や気になる事は、どうぞお気軽に声を掛けてください!

KIZUNAをよろしくお願いします。

 

 

全メンバー良かった点があります。本当によく頑張りました。

ここで全てを取り上げられませんので、お家でたくさん褒めてあげてくださいね!

 

お疲れ様でした。

 

ani