S病院の初診から2週間後、また内視鏡検査を実施してきましたガーン






S病院としては初なので仕方ないですが、また下剤…………しかも前回と同じ2Lのやつと錠剤+αで少し多い。






でも、内視鏡検査の予約が午後だったので、朝5時から下剤の服用じゃなかった点はいいのかなニヤニヤ





2ヶ月も立たないでまた下剤を飲むとは思わなかったですが、トイレとお友達のタイミングとかはさすが2回目(笑)
今回は前回の失敗を踏まえて、下剤を作る時は冷蔵庫でキンキンに冷えた2Lの水で作ったので飲みやすかったです!





マズいのはマズいですよ🤣🤣🤣






今回も鎮静剤を使用する関係で、車では行けなかったので電車でGO!!地下鉄





やっぱり時間に余裕があった為、向かう途中のトイレの立ち寄りは2回だけで済みましたニヤリ
いかんせん、男子トイレの個室って数が少ないから埋まっていることが多くて(笑)





病院に着いて、予約機に診察券を通して受付表を受け取り、検査室に移動してから説明を受け、またあの穴あきパンツなどに着替えました。



検査前に看護師さんによる問診があり、便の回数、色、交通手段諸々と聞かれました。






事前に提出している内視鏡検査の問診票の『お腹の手術歴:開腹手術』については聞かれなかったな🤔




カルテに書かれているからか。
特にカミングアウトなしでそのまま通過。




まぁいいか。






問診後に何かの薬を注射にて投与💉





投与後にまた待合室にて待機晩成←マテッ







…………






あっ、呼ばれた!!





内容は前回の内視鏡検査と似ていましたが、何かの着色剤のような物を使用したみたいです。



あとで知りましたが、これはガンの判定で重要なものらしいですよニヤリ



カメラを操作してくれた人の横に立ってる人をどっかで見たことあるなって思っていたら、消化器内科の主治医(笑)




手術着着てるから目元しか見えなくてわからなかったーーー。




しかもカメラを操作してる人もたぶん消化器内科の一番偉い先生でしたびっくりびっくり




(何かの雑誌で取り上げられた事あるみたい)






検査後に看護師さんから過ごし方の説明を受けた時に






看護師「鎮静剤は使用していないみたいですので、体調に問題なければ休憩しないで帰宅して大丈夫ですニコニコ





鎮静剤使ってないんかーい🤣





よく我慢できたな🤣🤣





それなら車で来たかったわ💦💦





【費用】
内視鏡検査代=3770円(3割負担)