あなたは自分の心を整えていますか?

 

 

私には年齢を重ねながら

 

一生懸命に生きてきた両親が

 

今も元気に近所で暮らしてくれています。

 

 

兼業農家を引退し

 

病気や怪我をすることが

増えてきて

 

両親の体の衰えを感じるこの頃。

 

 

あたりまえに出来ていた事が

徐々に減ってきて

 

お手伝いする場面が

増えてきたことで

 

この3年間は

 

自分の日々の時間が思うようにつくれず

 

苛立ちで爆発しそうになっていました。

 

 

それは子供の頃からの

 

母への「怒りのテーマ」

があったから

 

この数年間母に対しての思いを

 

心理学で学んだスキルを使い

 

ワークしては

 

自分を整えているのに

 

 

何度も何度も同じように

 

スイッチが入り

 

怒りや苛立ちの感情で

支配されてしまう。

 

 

母に対しての

 

感情を押さえる事が出来なくなり

 

苛立ちをぶつけてしまい結果

 

母は塞ぎこむ。

 

 

その姿を見て

 

「母に言っても辛い気持ちにさせるだけやのに

分かってるのに何で言ってしもうたがやろぅ。

バカじゃねー私!!」と自己嫌悪。

 

 

これを繰り返し続けてきた

 

数年間にウンザリしてた。

 

 

どうして?

解決する方法を

 

あれこれ取り組んでいるのに

 

根っこの部分が抜けんがー(>_<)

 

まだ何があるんよーー(-_-)~┻━┻

 

 

本当に自分にウンザリしてた。

 

 

そんな時に

 

中嶋美知さんから心理学を

 

共に学んだ大好きな友達である

 

 

谷崎円香さんが起業して

 

 

体験会の募集をしていたので

 

申し込みました。

 

 

 

それは「許し方が9割」(自分を許す心理学)

 

 

自分を許す

 

その体験会のセッションの中で

 

友達としてオマケもあったのですが

 

私の内面に隠されていた

 

 

自分のキャパを

 

以上なまでに超えた

【責任感】

に気づかせてくれました。

 

 

『私は若かりし日に苦労をかけた

 

母と家族を守る。

 

守らなければいけない。』

 

というマイルールを無意識に決めていて。

 

 

何十年間もの間

 

繰り返し繰り返し

 

マイルールを守り続けていたんですね。

 

 

自分の事は分からない。

 

 

自分のキャパを遥かに超えた

 

【責任感】に全く気づけなかった!

 

 

そして彼女は更に気づかせてくれました。

 

 

☆本当は母とどんな関係性を

築いていたいのか☆

 

 

それを思い出させてくれました(=゚ω゚)ノ

 

 

まだ母に対して

苛ってすることがありますが

 

その時は

 

「私は母に気持ち良い

リラックスして安心できる場で

 

生活してほしいと思ってる。

そんな私って愛情深いわ~」

 

と心の中で呟いてます。

 

だから変化が分かるんです。

 

母に笑顔や笑い声が増え

楽しい会話も多くなり

 

私と居て嬉しいなぁと

感じてもらえるようになってきたことが。

 

 

そして母からの感謝や思いやりの

言葉を聞けるようになってきました。

 

私の心が整う

私自身から出ているエネルギーが

 

自然と伝わって母がリラックスしているのが分かる。

 

 

本来 望んでいた

 

母との時間を過ごせているのが

 

とても幸せです

 

母を責めていた

苛立ち怒りをぶつけていた

 

そんな自分を許せたから

 

気持ちも穏やかで軽く温かい。

 

 

今、自粛して自宅で過ごす時間が増えています。

 

 

自分を客観的に捉えることで

少しずつ心を整えることができます。

 

 

次回 整える方法を1つ お伝えしますね。

 

 

今日は どんな気づきを得られましたか(*´)

 

 

なかちゃん