氏神様の近くに、ゴミ捨て場があります。
父と祖母が亡くなった頃。
ゴミ捨てに行った時、なんとなく呼ばれた感じがしてお参りに行ってから、ゴミ捨ての時には定期的にお参りするようになりました。
ここ最近、エネルギー的な余裕もなく、しばらくお参りにも行ってなかったのですが
15日の満月の日、猫と散歩していたら、氏神様まで連れていかれました(笑)
歩いていくには少し距離があり、猫の散歩コースではなかったのですが
階段を登り、きちんとお社の前まで(笑)
そして今日もまた、連れていかれました。
風も強くてめちゃくちゃ寒かったですが、今日も猫は「氏神様まで行く」と頑なでした(笑)
今日は新月。
「なにか意味があるのかな」と思いましたが、なんとなく、意味を考えること自体が無粋なような気がして。
私なんかの考えが及ばないところで、必要なことが必要なタイミングで起こっている。
ただそれだけのこと。
勝手な意味付けをしてしまうことで、逆に視野が狭くなってしまうような気がしました。
その大きな流れの中に、私もいるということ。
この土地のスピリットに愛されている、ということ。
それだけで充分だな、と、とても穏やかな気持ちになりました。
「猫が氏神様へ連れていってくれた」ということが嬉しくて可愛くて、今日のことを忘れたくなくて書き留めておきました。
それではみなさん、良いお年をお迎えください。
本年もありがとうございました