この5ヶ月、環境がガラリと変わり、すっかり次元の低い…と言うと語弊がありそうですね(笑)


重たい波動の中で過ごしているなぁ、と感じることがしばしば…




それだけで疲れてしまって、ゆっくりと自分自身と向き合ったり、高次元に思いを馳せる余裕がなくなっていました。


そうすると、ひらめきも降りてこない。



軽い波動を知っているから尚更ですね。





なんだか行き詰まったような、「モヤがかかって前が見えない」ような感じがして、自分の過去の記事を読み返してみて。



「まるで別人が書いているようだな」と感じました(笑)


今の自分と、波動が全く違うんでしょうね。




やはり書き留めておくことは大事だな、と思いました。


過去の気づきに救われている、今の自分がいる。



書いたのは過去かもしれないけど、未来の自分が書いているようにも感じる。




で、今の現状もブログに書き留めておこうと思った次第です。





自分の波動が変わると、以前の波動の時の記憶がなくなる、というか。


「そんなことあったかも…?」ぐらいになってしまうのが面白い。



同じ“私”ではあるけど、全くの“別人”。



これが“パラレルワールドを移行する”ということなのかも。




「変えたい」「変えなくてはいけない」と言いつつ、「でも、でも、でも」と先延ばしにする人。


あからさまに問題があるのに、見ないふりをする人。


環境や人のせいばかりにして、被害者意識で生きている人。




決してそれが“悪い”ワケではないんですけどね…


私にはそれが見えてしまうから、「何で分からないの?」とモヤモヤしてしまうだけ。




過去の、変わってしまう前の自分を思い返してみても、その時は確かに「つらい」「しんどい」と感じていた。



感情の起伏。


荒れた大海原で必死に藻掻くような感覚。




でも今思うと、確かにそれを楽しんでいたんですよ。


おそらく、藻掻くことで「生きている」と実感していたんだと思います。




なので、その人たちを「変えたい」とか「救いたい」とは思わない。


ただ、私にはその波動は重くてしんど過ぎるから、「もうここは違うな…」と感じる。




今の私の課題なんだろうな、と思います。



重い波動の中でも、自分の芯を保ち続けられるかどうか。


重い波動とどう付き合っていくのか。




ネガティブ(と感じる)出来事はすべて学びであり、その学びが必ず活かされる時が来る。



逆に未来からの視点で見ると、より大きな目的、それこそ“生まれてきた目的”を果たすために、「今これを学ぶ必要がありますよ」と、あらかじめ用意されていた課題に過ぎない。



この仕組みが分かってから、ネガティブ(と感じる)出来事に対して、「これが後々どんなことに活きるのだろう?」としか思えなくなりました。


むしろ、ワクワクする(笑)




カウンセリングを学んだことも、ナイトワークに携わったことも、ただの通過点に過ぎない。


「これで食べていこう!!」「これをライフワークに!!」みたいなこだわり、執着が一切無くなるんです。





で、何気ない会話をしていた時に、スーッとモヤが晴れた感覚になりました。





物事が停滞すると焦りますが、停滞が限界に達すると、自然に動きだすものなんですね。


で、一気に動き始めたら、徐々にまた停滞していく。



それも自然の摂理なのだと思います。





新しい目標というか、久しぶりに「コレやりたいな」というモノが出てきました。


カウンセリングのスキルも、ナイトワークで気になっていたことも、この5ヶ月間で学んできたことも、すべてが「カチッ」とはまった気がします。




問題は資金なんですが(笑)


お金に対する思い込みは、本当に強烈なんだな、と思います。



今回、「お金がない」を通して、「自分はダメ人間だ」という“恥”の感情を強化しているのだな、と気がつきました。


潜在意識の奥深いところにある思い込みが、少しづつ顔を出してきてくれました。




また何か変化があればご報告します


それではにっこり