昨日は念願の、“billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2023”へ✨



感想は良いに決まっているのであえて書きません(笑)


こういう感覚的なものって、言語化した途端に薄っぺらくなりますよね…


私はゆっくりじっくり余韻に浸りたいので、こういうものは、基本一人で行くようになりました。


誰かと行くと、帰りに感想を言い合ったりしなくちゃいけないでしょ?(笑)


その途端に薄っぺらくなってしまうのがもったいなくて。



それよりも!マスクですよ!!
やっぱりみなさん外せないんですかね…


前回名古屋に来た時と、さほど変わらず。
ノーマスクは数えるほどしかいませんでした。


もう少し多いかと期待していたんですが。



「もうマスクしなくていいよ!」と言われているのに、それでもしっかりきっちりマスクしている人達の中を歩いていたら、異世界にいるような感覚になりました。


かなり失礼かもしれませんが…


マスクをしている人達が、まるでアンドロイドのように見えてしまって。


だって、自分で考えること、選択すること、行動することを放棄しているんだったら、アンドロイドと同じじゃないですか。


そのうちマスクを目印に、「洗脳しやすそうなヤツだ」と変な勧誘ばかりが寄って来るようになるかもしれませんよ!(笑)



そして帰りにお茶しようと寄ったカフェで。


これこそなんかの勧誘でしょうね(笑)


隣の席でスーツを着た男性が、「良くない事ばかり起きる」と言う女性に向かって、「自殺した霊がー」とか「生霊がー」とか言ってました。


仏滅の日は予定入れられないんですよーとか、今あなたモテ期ですよ!とか。

そうかと思えば資産がうんたら、保険金がうんたら。


モテ期と自殺霊と資産に、なんの関係があるのか(笑)


つい間に割って入って論破したくなってしまいますが、私から見たら“怪しすぎる”ように見えても、彼女にとっては“魅力的な世界”なんでしょうね。


これも「人それぞれ見ている世界が違う」だけのこと。



それにしても、座った瞬間にまた自殺ってワードが出てきて驚いた(笑)


最近和尚さんとの会話でも出てきたので、明日もそんなお話になりそうです。


憂鬱になりそうな人は、くれぐれも見ないように。



それではまたにっこり



↓ご予約・お問い合わせはこちらから↓