本日の気になった記事は、

朝刊7面の製造業景況感 中国7月0.9ポイント低下、新規受注落ち込むです。


7月のPMIで、0.9ポイントの低下の51.2となり、3か月連続で悪化したと報じています。

景気判断の目安となる50は17カ月連続で上回っているものの、景況感改善に

一服感が漂っているとのこと。


そもそもPMIとは中国全国の製造業約730社の購買担当者に対するアンケート調査で算出とのこと。


生産や受注などについて50を上回ると拡大、下回ると縮小を示す。


政府の景気刺激策に絡む公共事業の発注が一巡したのが原因と考えられ、

新規受注が幅広い業種で減少しているみたい。


中国での景気が悪くなる指数が出るのは不安ですね。

中国向けが好調だったから決算も好調だった企業に影響でますよね。


PMIの信頼度がどれくらいかはわかりませんけど、

中国経済が低迷するようなことがあると、PMI要チェックになりますね。


中国経済が悪くなる前に日本経済が回復してほしいですけど、

日本経済回復は中国経済次第なところありますよね。

まさにグローバル社会ってやつですか。


でも中国も大国ですから、バブルはじけるみたいなことは起こさない

でしょ。各企業も中国進出加速してますしね。こればっかりはわかりませんか。

う~ん、どうなることやら。