静岡市プラモデル化計画【街あるき図鑑】 | kizlog お散歩図鑑

kizlog お散歩図鑑

気まぐれお散歩ブログです。

またまた、ご無沙汰しています。

 

夏休みを利用して、静岡に遊びに行ってきました。

市内を歩いて目を引いたのが、街のあちらこちらにある「プラモニュメント」。

静岡市の地場産品プラモデルを、街の魅力に繋げる取り組みのようです。

なかなか面白い取り組みですね♪

 

▼ 模型の世界首都 静岡

  記念撮影用かな? 右の人型の部分に立って記念撮影ができる仕様のようです。

 

▼ 公衆電話

  左右の公衆電話は本物です。本物をうまく利用するアイデア、凄いです!

 

▼ 喫煙所

  こちらも実用モデルで、反対側に回るとちゃんと灰皿になってます。

 

 

▼ 甲冑

 

▼ 自販機&ベンチ

  こちらもベンチに座って、記念撮影が可能♪

 

▼ 郵便ポスト

  こちらのポストも本物なので、郵便が出せますよ~♪

 

▼ マンホールもプラモデル風

 

 

静岡に来たら、やっぱり「さわやか」のげんこつハンバーグ!

美味しかった~~。

 

9月ももう終わっちゃいますね。。。

あっという間に、今年も終わりそうな・・・