今月も半ばに差し掛かりましたが
毎日、毎日、これでもかっ!

というくらいに、暑い💦

クーラーと外の暑さの差が激しく
なんとも体調が崩れ気味😿
どうも体がシャキッとせず

ブログアップする

根性が湧いてこない💦が

それでも

備忘録として残しておきますかねぇ


そうそう
昨日の夕方の怪しげな雲

くるぞーと思ってたら

すぐ急な雨と⛈️雷⚡️

空を切り裂くようにはしる稲妻⚡

くわばらくわばら~
まるで盛夏の夕立やね💦
 

で、さかのぼって

昨日の朝のこと

夫が「涼しいところに行こう」と
涼を求めてちょいとドライブ🚙


加古川バイパスで渋滞に🚗💦

おかしいなーと思ったら

事故渋滞やったー

ガーン ガーン

やっとスムーズに動きはじめて

しはらく行って

宍粟市山崎の旬彩蔵へ寄る

車を降りるともあーと暑い💦

野菜とお弁当を仕入れる☺️


そうそう、宍粟(しそう)って
なかなか読めませんよね~
「難読市名ランキング」の

全国3位なんだってー
宍(しし、獣類の肉)で

粟(あわ、もみ、穀物)らしい

 

国道29号を北上し

揖保川を眺めつつ

一宮町から波賀(はが)町へ

涼しさ求めて

音水(おんずい)

赤西(あかさい)渓谷へ
「山は音水、赤西は谷よ、

朝な夕なに雲がたつ」と
宍粟民謡にうたわれている

深山幽谷
音水・赤西共に

甲乙つけ難い美しい渓谷だ

 

まずは音水渓谷へ

ところどころ見える

川の流れを眺めながら

明神滝の入り口まで

車で向かいます

この看板のところ

は少し広くなってて止めやすい


車から出て・・・

んっ~~涼しい~

と言いたいところですが💦
ぬわぁ~んと

とんでもない蒸し暑さ‼️
涼を求めて出かけてみたけど

う~ん💦

まぁ、滝まで行ってみよう

おー 辺り一面、緑の苔の世界

滑らないように慎重に

そろりそろり
美しい苔の森を抜けて 

緑の谷間を行くと

小さな滝の流れ

しばらく 水の流れに癒される

透明度がある谷水
川に手をつけてみると
つ・冷たーーいっ!!
谷川の下流に目を向けても
ずーっと続く苔むした岩々

上に戻って、その先に

苔むした岩を注意深く歩く💦

苔むす森

まるで ジブリの世界😮

おっ

明神滝が見えてきた・・・

ココだけは涼しい😃💕
とっても、気持ちいいっ
マイナスイオン

たっぷ~~りっっ!


音水渓谷 明神滝

あれ?以前に来たときは

二条の水流やったのに
一条しか見えないんやけど💦??


苔生した岩肌や滝壺と
木々が何とも言えぬ

優美さを醸し出し
滝の音と、鳥のさえずりだけが響く


神々しさも合わせ持つ

不思議な滝だ


しばらく 別世界に身を委ねる


また、そろりそろりと慎重に戻る💦

 

林道は端境期か?めぼしい花は無い💦

たくさん生い茂っていたのは
マツカゼソウ(松風草)
ミカン科 マツカゼソウ属 

増えていて大きな群落になっている
臭いのせいでシカが食べるのを避ける
シカの不嗜好植物の一つだ
なかなか風情のある姿形をしてて

お茶花になどと思うが
くせのある独特の臭いがある💦
葉にも、萼にもミカン科らしい

香りの元になる腺点がある
本や宝物の紙魚(しみ)などの

虫除けに利用されたそうだ
漢名は『臭節草』で

和名のような趣のある名前ではない💦


見上げれば とちのき

 



ここには

めぼしいものもなく

蒸し暑いので早々に退散💦

 

せっかくなので

赤西渓谷にも寄ってみた

西の奥入瀬とたとえられる

赤西渓谷
神秘的な光景に降り注ぐ

木漏れ日

以前は、キャンプ場まで車で行けたが

今は旧国有林の古い門跡の先で通行禁止
・・・が、蒸し暑いのなんの
ハイキングする気になれないので

ちょっと引き返す💦

 

左下 赤西川、右 引原川


足元にやっとお花

ゲンノショウコ

少し歩いてみたら

 

クサアジサイ

 

ヤマジノホトトギス?

 

フシグロセンノウ

 

マタタビの白い葉

マタタビ虫の入った

ぼこぼこした実

 

甘い香りのクズの花

 

コマツナギ

 

少し歩いただけで汗だく💦

怪しげな黒い雲 が~

パラパラと雨が☔ 

いやはや 退散~


道の駅 みなみ波賀に寄って

野菜とイチジクをゲットし

帰路についたのであります

 

涼を求めて行ったけど

宍粟も30℃越え💦

いやはや・・・


来週19日が彼岸の入りなんだけど

暦通りに暑さは一段落するんかな~?