季節は二十四節気の

小満(しょうまん)を迎えました

陽気が良くなって
あらゆる生命が
満ち満ちていく時期だから
小満・・・
小さく満ちる?
「小」は少しすこし
「満」は生命の気が満ちるさま

少しすこし
生命の輝きに満ちていく季節
太陽の光を浴び
夏へと進む道の途上

小満の 風を青しと 遊びけり  
ー草間時彦ー

小満の季節の感覚は
曖昧でぼんやりとしているような
五感を呼び覚ますものは何か?
・・・と考えてみるなら
少しずつ高まってくる湿度だろうか?
その潤いを帯びた空気感を

肌に感じながら
ホタルの灯りを心待ちにしている

 

いつもの季節の切り絵
大橋忍さんのこの本から


小満

青空に透かしてみた・・・

 

ベランダのユキノシタが

咲き始めた🥰

明日、資源ごみ回収なので

段ボールを片づけていたら・・・

ススーンって現れた💦
びっくり

へっ?ヤモリ?

夫は「まだいたんや、可愛いなぁ~」

と、嬉しそう・・・

ヤモリって

神聖な生き物として扱われていたり
金運アップとか、子宝運、家族運など
さまざまな良い運気を引き寄せる
生き物だって聞くけどねぇ~
嫌な虫を食べてくれる益獣だから
気持ち悪がらずに縁起がいいなって?

家守とか言うし~
ウチも安泰だってか?
いやいや、無理無理~💦

今日は、三宮のクリニックで
2週間ぶりリハビリと診察でした
いつもの理学療法士さん
23回目のリハビリ
2クール40分

右肩はずいぶんと
良くなりましたね

こちらもグリグリグリ

痛みのツボ?

すんごい痛いのなんの😿

左手首をグイグイ

いつもより、念入りにマッサージ?
思っていた通りというか?
うっうう・・・涙がぽろり💦
早く終わって~😿
心の叫び💦


理学療法士さん
ここが固くなってますので

痛いですがほぐしていきます

自分でもやってみてください
動かすことはいいことです
無理のない範囲でしてください
手首の周囲の柔軟性を引き出し
温めてマッサージして緩める
ひじから指先まで温めながら
ゆっくりと時間をかけて
手首、指を動かしてください


しばらく待って診察
手術した病院の担当医が変わり

抜釘手術はしなくて良いと

言われたと伝える

クリニックの医師も最近は
抜釘手術はしない方向ですとのこと

まだ時間があるので

どうするか考えましょうと・・・

う~ん 悩ましい

何だか疲れてしまい

いつもは歩くのだが

買い物をして荷物もあるので

電車に乗っちゃった💦

 

おやつは・・・

久々に【ところてん】

なんか体がだるいと言っていた夫

ところてん食べてスッキリしたって

良かった😊

三杯酢でところてん

美味しかった~🥰

 

明日はお待ちかねの

所属する会のバス旅行

但馬高原植物園へ

楽しみ~ わくわく🥰