元旦の昨日

雪の結晶一面の雪景色雪の結晶

 

かろうじて道路は

除雪されている

南国土佐は

どこへやら

Σ(・ω・ノ)ノ!

 

大晦日の室戸

ハイビスカス咲いてたんですけど~

 

芸西村や夜須町などの

太平洋側の山々

まだ秋の光景だった

さすが

南国高知と思ったものだ

 

ところがだ。。。

牧野富太郎のふるさと

高知県 佐川町

赤丸のとこ

 

青源寺門前

 

えぇ

クリスマス前の雪が降ったことは

ニュースで知っていたが

こんなにも豪雪だったとは・・・

 

雪山仕様の靴で

念のため軽アイゼン

装備万端

 

 

いきなり2本の倒木

 

くぐって行けた

 

滑らないように

凍ったところを避け

雪の上をザクザク亀足で歩く

 

去年、同じ時期に来た時とは

まったく違う風景

どこか雪国に来たかと思う

亀足でこわごわ^^;

 

まぁ 可愛い

雪

雪だるまに励まされ

慎重に登っていく

 

「上の方に咲いちゅうで」と

地元のおじさまが

声をかけてくれた

ありがとうございます

 

パッと見は葉っぱだけかと思って
じ~~と目を凝らすと。。。
 

 

おぉ~

ニコニコ

 

みずみずしさを増した

濃緑の葉の根元から
5㎝ほど真上に伸びた

暗赤色の茎の先に
1.5cmほどの白い花が咲いている。

 

まるで白い妖精が

緑の絨毯の上に
はらはらと

舞い降りたようだ。。。


ひんやり薄暗い

林の中に咲く白い花は
また格別の風情がある
 

しっとりと輝く
バイカオウレンの花は
幻想的な光景だ。。。

 

 

まわりは白銀の世界やけど

ココには
早くも春を感じさせる風景

思ぉちょったより
随分咲き進んじゅうのに
たまげたがよ

!\(◎o◎)/!



この花に魅せられるのは
花の少ない色のない季節にあって
真っ先に春を告げようとする
健気さだろう。。。

 

今度の朝ドラ

『らんまん』のモデルである
日本の植物学の父
牧野富太郎博士が愛した
とても小さな花で
幼い頃から好きだっとされる。

 

 

バイカオウレン

(梅花黄連)
キンポウゲ科 オウレン属
 

私の心をかきたてる
忘れてならない
春告花でもある

 


5枚の扇形の小葉が
扇の要の部分を中心に

向き合わせたような

独特の形をしていて

牧野富太郎が好きだったという。
そのため、この葉の形が
高知県立牧野植物園の
シンボルマークにもなっている。
 

地下茎や種で
地域の人たちによる保全活動もあり

バイカオウレンが自然に

代を重ねているという。

自生しているバイカオウレンは
減少傾向にあるともいわれており
自生しているところを見られる場所は
そう多くはありません。

早春に小さな白い花を
咲かせる可憐な植物だが・・・
いや、「あれは花ではない」と
きっと、
牧野センセは、言いそうだ!


実は・・・
花びらのように見える

白い部分は萼(ガク)だ。
萼は5片だが

まれに6、7片の花もある。
花弁は退化して

蜜腺(黄色い部分)になっている。


なんでも四国のバイカオウレンは
本州のものの変種だそうで


正式には
シコクバイカオウレン

(四国梅花黄連)
学名:Coptis quinquefolia var. shikokumontana
quinquefoliaは「5葉の」
shikokumontanaは「四国の山地性の」

という意味。

姿や性質は、
ほとんど変わらないようだけど
シコクバイカオウレンは
蜜腺の先端がコップ状で
雌しべの花柱が曲がっているそうだ。

ルーペを取り出して

花弁をのぞいてみる。

 う~ん
コップ状とな?

小さいし寒いし💦

よくわからない^^;

 

牧野センセのふるさと

佐川町にはバイカオウレンを
町の人がとても大切にしているという。
2月半ばになると
その群落を愛でようと

多くの人が訪れるという。
でも、今はまだ訪れる人も少なく
ひっそりとしている。
 
小さくて可憐な

春を呼ぶ小さな森の妖精

 

切り株にも✨

 

 

あれは・・・
林床にひっそりと

優し気に咲いている


こちらも早っ!!
葉っぱが芹のような
セリバオウレン

(芹葉黄連)

それにしても
まだ、1月初旬だよ~
まだ早過ぎるのではないか!

 

雪といい

こんなに早く咲くんだと
驚きの連続でしたが

びっくり

うれしい驚きではありました。
 

牧野富太郎のお墓

ありがとうござしました💛


上って行くより

下りの方が慎重になる

そろり そろり

 

「ぽつぽつと咲いちょたろ~」と

声をかけてくだった

おじさま

ありがとうございました^^

 

雪でビックリしましたが

新年早々に

可憐なバイカオウレンに

出逢えて良かったです^^

 

帰ってから

ネットで後で知ったのですが・・・

牧野公園入園禁止になってたみたい↓

 

知りませんでした💦

公園には何も表示がありませんでしたし

何人か歩いておられたのですが💦

 

もし、このブログを見て

行こうと思われる方

お気を付けください!!

雪あります

凍結してます

普通の靴では無理です!!

 

そして

こちらも

ぽちん!!

 

 

晴れ ニコニコ 飛び出すハート

 

高知はいい天気

2月には99歳になる

姑もまぁまぁ元気だし

穏やかな

新年2日目です^^
 

おみくじがあったので

せっかくなので

運試し!!

 

今年のあなたの運勢は?

おみくじ引いてみた

 

#2023年のおみくじの結果は…

 

欲張りな願いも叶ってしまう

 

キャンペーン詳細をみる

みんなの投稿をみる

 

ニコニコ

 まぁ!!

 

大 大 吉

 

欲張りな願いも

叶ってしまう

 

欲張りはいいません!

みんな元気で過ごせますように

ただただ 願う

 

・日頃の行いを褒めるべし・

 

はぁ~い^^

 

・諦めなければ閉ざされない・

 

諦めずにいましょう・・・

何を?