神戸の街中の暑さあせる
たまりません。。。
長期予報でも厳しい暑さが

まだまだ続くそうですが。。。
昨日、暦の上では、
暑さがやわらぐと言われる
二十四節気の『処暑』を迎えました。

『処暑』の頃と言えば。。。
神戸市内の子どもたちが
とても楽しみにしているイベント。
それは。。。地蔵盆

子どもの成長や町内の安全を願う、
毎年8月の伝統行事、地蔵盆。
地域の人々が日ごろ生活するなかで
子どもたちを守ってくれる、
お地蔵さまに感謝を伝えるというもの。

この風習は関西独特で、
私は、子供のころ名古屋だったから、
大人になってから知りました。

 

今年は3年ぶりに盛大に行われると、

町内の掲示板にお知らせが出ていた。

楽しみにしていたが。。。

この足では無理だわね。。。

というか。。。

喪中は行ったらアカンのかな?
 

今年は行けないので、

去年の地蔵盆の写真をどうぞ。。。

 

うちの近所の北向き地蔵尊は、
ポートタワーの見える高台の公園の下。

 

メリケンパーク入口の

メリケン地蔵さま。

 

あせる くもり あせる くもり あせる くもり

 

おはようございます

いつもブログを見ていただき

ありがとうございます

励みになりうれしいです^^

 

骨折、松葉杖生活5日目

内出血がひどくなってきました><

お見せできる状態では。。。

 

それよりも。。。

またまた我が家

今度は高知の姑が。。。

えらいこっちゃで!!

えぇ~!!

なんなんでしょう。。。