ユスラウメの新芽が出て、ツボミがついてきていて、
今朝、気がつくと咲き始めてました^^

 

 

小さな花で派手さはないけど、可愛い花。

 


ユスラウメ(梅桃、梅桜、桜桃、山桜桃梅) バラ科サクラ属
学名:Prunus tomentosa
属名の「Prunus」は、ラテン古名の「plum」が語源でにちなみ、

種名の「tomentosa」は、「密に細綿毛のある」を意味しているそうだ。

そうなのだ、けっこう毛深い^^;


風に揺れる様や梅の花に似ていることから、
幹を揺すると、簡単に実が落ちることからという説、
「移徒楽(いさら)」が訛り、「ゆすら(梅桃)」になったともいわれている。

 

  

 

初夏に入ったころ収穫できる赤い実は、甘酸っぱい。
実るのを毎年心待ちにしているが、昨年は なぜか実らなかったーー;

一度落葉していたのに、秋の終わりに暖かい日があって、

また新葉が出てきてしまい、お正月頃まで葉っぱがついていた。

大丈夫かな~と思いつつ、植え替えをして様子をみていた。。。

そううち、葉も展開してきて、まばらだけど、ツボミもいくつか付けてくれました。

 

・・・枯木再び花を生ず・・・

 

この花の時節に思うことは、

「白頭はくとうを悲しむ翁おきなに代かわりて」と題する詩の第4節だ。

 

年年歳歳花相似たり 歳歳年年人同じからず

(劉希夷)

 

春は急ぎ来て、急ぎ去って行こうとしている。。。

「一月は行ってしまい、二月は逃げてしまい、三月は去ってしまう」と言われるように、

あわただしい時の流れを感じるの、この春である。

 

・・・・・・今朝のベランダの植物・・・・・・

 

来た時は、枯れ枯れで、なんじゃこりゃ状態だった、

ラズベリー‘スタンザ’の苗木も新芽が出てきて、ほっ♪

 

ブルーベリー実が。。。

  

              新入の‘サンシャインブルー’      前からある、‘ミスティー’

 

ユスラウメの横にもローズマリーによく似た小さな花が。。。

  

淡路景観園芸学校のマスターコースの授業時に持ち帰った

ウエストリンギアの花も咲き出しました。

 

こちらもマスターコースの時のビオラが、まだ元気に咲き続けてます。

  

 

シクラメンも花盛り

  

 

メガネツユクサの新芽も次々と。。。(左下は、ナガバタチツボスミレ)

 

多肉にも花芽がついてきましたよ。。。

 

たのしみは 朝起きいでて 昨日まで 無かりし花の 咲ける見る時

(橘曙覧「独楽吟」)

 

すっと 優しい気持ちにさせてくれる花々、舞い降りてきてくれてありがとう^^

街中のマンションのベランダの鉢植えだけど、朝のお楽しみ。

 

昨日は、雨風が強く、散歩はお休みでしたが、今日は、いいお天気☀

ベランダの植物に元気をもらって、どこへお散歩に出かけましょうかねぇ。

そうだ。。。あの、碧い花に逢いに行こうかな。。。