みなさんこんにちは♪ひよりです(^^)

今日は、大木ゆきのさんのリブログですニコニコ




本当はやりたくないことなのに、

 

気が進まないことなのに、

 

しかたなくやってることなのに、

 

中途半端にズルズル、

なあなあで続けていく……。

 

 

するとね、

感覚がマヒしてくるんですよ。

 

 

だって、

マヒさせなきゃ、

そんなやりたくもないことなんて、

やってられないでしょ。

 

それで、

マヒが当たり前になると、

何がやりたいのか、

何をすれば楽しいのかも、

マヒしていくんですよ。

(本文引用)


本当にその通り!なんですよねガーン


私の場合は、これが仕事に当てはまります。


本当はやりたくなくて、全然楽しくもないのに、辞めてしまったら、次の仕事がすぐに見つかるかどうかもわからないし、貯金も僅かしかないのですぐに底をつきそうだし、特にやりたいこともないし。。。


今の会社に勤めて9年になるのですが、入社してからこの思考のループを何回繰り返していたことかショック


でも、今日のゆきのさんのブログを読んで、「そうそう!ほんま、それやねん!」と、心の中で深くうなずいていました(笑)


そして、今日、「もうこの仕事をするのが心底嫌や!もういい加減、ほんまに辞めるしかない!」という気持ちが沸き上がってきました。


長年、ズルズルズルズル引き延ばしてきましたが、今年いっぱいで会社辞めます。


とにかく、辞めるということは決めたので、あとはそこに意識を向けていれば、宇宙の法則で考えるとそっちの方向に物事が進んでいくので、あとは今の自分ができることをやっていくだけですニコ


やっと、少し前に進みました合格


これから、どんな風に展開していくのか楽しみです音譜



今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました(* ̄∇ ̄)ノ