高橋優   free  style  stroke

四日市公演行って参りました。
いつもの如く、ネタバレなしの
ほぼ私の感想です。
レポなど書けないタイプなので  もぐもぐ


1月19日以来の優さん星


いやはや、今日はいつにも増して写真が下手くそだった。
帰りの電車の時間も気になり、即  お友達と別れて会場を出たので、急いでいたのもあるけど・・・





こりゃひどいね   笑笑笑笑笑笑笑笑
ボケて何も読めないや乁・ω・厂
でも、雰囲気分かるからいいよねールンルン


会場の写真て遠く見えるけど、実際はもっと近いです。今日のお席は2階。


向かって右側の花道に来て、まっすぐこちらの方向を見た優さんは、おっっっとこまえだったなあ~。
思わず「かっこいい・・・」と漏れたほど。


今日は
「はあ・・・かっこいい・・・」
が何度もありました。

知ってるのよ。
歌ってる優さんはかっこいいのほんとに。
表情はハッキリではなくとも
まあ見えたし、動きも、歌い方のアレンジも


はあああ~~お願い
おおぉぉ~~と、声が出た。

かっちょいいではないか・・・。


前よりも、優しい表情になっているのに
熱くてかっこいい。
そして、楽曲の良さ、歌の上手さに
改めて惚れ惚れお願い
きゅ~~~ん。


優しくて、熱くて、力強くて、可愛くて。
(エロい)
全部詰まってるんです、高橋優って。
それが、私は他にはない魅力だと思ってる。


琵琶湖の時も2階席だったけれど、横からだったのと、今日よりは前方でどちらかと言うと
前から後ろ全体が眺められて、びわ湖ホールの独特な会場全体と盛り上がりを見れたのがとてもよかったのだけど。

今日は後ろから全体が見えて
更に、優さんの顔も見えて。


あ、この歌の時は、こんなライトでこんなかっこいい演出だったのかー。
とか

私的に、しっとりじっくり聴いた歌が多かった今日のライブ。
いつも以上に染みたなあ 照れ


四日市、とても熱くて、温かかった。
四日市の人がどのくらいの割合だったのかは知らないけれど、あったかいね、四日市って。

始まってすぐから、そう感じました。

ルーティンをついに崩した優さんは
いつもと違う感じがした。
・・・いや、いつもと違ったと思う。


いつもはロスになる所
今日は余韻に浸りながら、不思議とロス感はない。
余韻に浸りながら、ほぼ帰りの電車の中でこのブログを書いている・・・有り得ん。


不思議不思議不思議   目


とぉーっても楽しかった  照れ
元気出たよ、優さんありがと!!!!!!!!




で、恒例の・・・
いらない????
頭ボサってるなあ    笑




車で来た友達と、四日市で合流でした。
楽しかったねイエローハート


帰りにたこ焼き買って、帰宅なう。


ただいま!!!