コロニア・オキナワ | せかいあちこちたびだより

コロニア・オキナワ

ハイサイハイサイ。

1週間のオキナワ滞在から帰ってきました。

まさか1週間もいるとはなあ。いろんなことありすぎて、あっと言う間でしたが。


どんなとこだったかって一言でいうと、

思ったよりオキナワだった!!

ってとこかな。


日本人同士の会話はほぼ沖縄言葉で(たまにスペイン語が混ざる)、まーったく理解不可能だったり、

カラオケいったら沖縄民謡。

食卓にはゴーヤチャンプルーで、

行事ごとのお昼ご飯はソーキそば。

子供たちは学校で三線習ってるし、

豆腐屋さんで売っているのは島豆腐。


なんだか本当に沖縄の田舎に行ったような気分でした。



これは移民してきたときに持ってきたらしい三線



名人(手前)の三線講座に飛び入り参加




ソーキそば。材料のない中、本場で食べるのと変わらぬおいしさ!



田舎だからワニが沢山いる。1匹撃ってきました。

喜ばれるんだよ、畑仕事する時、いると危険だから。

犠牲になったのはこいつ。小振りらしい。

食べたけど鳥肉とイカの中間位の味と食感で美味でした。



学校訪問したり、オジイオバアに色んな話聞いたり、

村探索したり、120km先の別の移住地行って北海道出身の人とお話したり、

その移住地でイトウ食堂(!!juntaroさん、こんな所にも同名の食堂が!!)ってとこで麺食べたり、

地域のソフトボール大会やらゲートボール大会やら見に行ったり、

カラオケいったり、ガッコの先生と久々具合悪くなるまで飲んだり。

まーまーとにかく色んなことがあった1週間でした。

昨日街に戻ってきて、周りの皆がスペイン語話てるのきいて、

あ、そうだ、私はボリビアにいたんだ、って思い出したくらい、ドップリ日本な生活だったなあ。


現在コチャバンバという街に滞在中。

数日後にはボリビアの主都・ラパスに行きまーす。

気付けばボリビア滞在ももう1ヵ月だなあ~。