振り子を止めるな! | 拗らせ人生〜過労死怖くてWワークできるかっ!

拗らせ人生〜過労死怖くてWワークできるかっ!

20数年続けた家族の柵を抜け出し、Wワークに勤しむボッチおじさんのブログです

新年一発目の心療内科の通院日病院

さすがに待合室はいつも以上に混んでました

それでも20分ほどして、順番に


先生に8連休中の出来事を出来るだけ細かく話し

しばらくは(家内との冷えきった関係は)仕方ないかなぁって感じです

先生はちょっと驚いた感じでしたが、黙って聞いてました

でも、時々ふっと『生きてる価値なんかあんのかなぁ…』って思うこともあります…
自分は人間関係も今まできちっと作れてないし、この上家族もなくなったら一人ぼっちになってしまうし…
そうなったら、生きてても仕方ないなぁって


正直に今の気持ちを吐き出したら

ニコ『家庭が上手くいかない人は世の中たくさんいるしね、1人をマイナスに捉えることもできれば、むしろ1人の方がいいって人もいるし』

ニコニコ『仕事できちんと社会に貢献できてるんだから、生きてる価値はありますよ!』

できるだけマイナスに考えないよーにしてはいますが、ふとそんなことを考えることも多くて…

ニコ『まだ振り子みたく振れてるんだったら、大丈夫ですよ。振れてる方が普通ですから…これが片方(生きる価値ない)ばっかだと問題ですけどね』 

ニコニコ『今のタボさんはきちんと客観的に自分を分析できてるから、これからもその姿勢を続けてくださいね、あ、あとくれぐれもお酒の飲み過ぎには気をつけて。飲み過ぎると悪い方にしか考えないから』


久しぶりということもあって、時間を沢山作ってくれました照れ

限られた時間とはいえ、心のなかに溜まっていたものを先生に吐き出すだけでも、楽になります

自分の今の立ち位置、今後についてボヤッとしたものが幾らかクリアにもなります


まだまだ進展はないけれど
根気よく耐えるしかないかなぁ
心の振り子をマイナスで止めないように気をつけて…