先日の1月11日は
"いい日"
『鏡開き』でした
お汁粉と、お雑煮どちらも
食べたい!と言う家族の
ヒトコトで、
両方作りました
(写真、なし)笑
お餅に包丁は使わずに、ね!
スピッツの皆さん、
聞いたところによると…
好みのお餅の食べ方、
それぞれ!
マサムネさんはお汁粉派…
甘い系がお好きなんだね
私も、お汁粉大好き♡
で、あんこもきな粉も
ゴマもずんだも磯辺も
大根おろし和えも
納豆和えもお雑煮も…
もちろん、あれば
"くるみダレ"も
とにかく
なんでも好きです♡
普段お餅ってあまり食べな
いけど
そう言えば
今週のNHK朝ドラ
『舞いあがれ!』
泣けちゃったな
お父ちゃんが天国へ
…のあとのお母ちゃん!!!!
永作博美さん観てて泣けて
しまった…
お父ちゃん(高橋克典さん)
には、
もう少しいて欲しかった
しかし…ストーリー展開、
舞ちゃん、パイロット、
やめちゃう
柏木くんとは…
別れちゃうの
えーっ??だよ
余談ながら私、〇〇年前、
大昔の勤め先が
工作機械を扱うメーカー
だったことがあり、
見ていてかなり懐かしい
事務のお仕事でしたが。
ところで先日、
お正月の三ヶ日過ぎてから、
川崎大師、でなく
川崎にある稲毛神社へ
足を運びました。

正岡子規、没後百年記念
句碑
松尾芭蕉の句碑もあり
ました
お決まりの(?)
御朱印も頂いて…
帰りにモアーズに寄り、

将棋の羽生善治さん、
野沢雅子さん、
デビィ夫人、
具志堅用高さん、
川崎フロンターレの選手…
他、た〜くさんありました
美川憲一さんの
うさぎさんのイラスト、
可愛かった〜♡
(ブログでも拝見!)
元旦から7日までは
稲毛神社境内、
9日から31日までは
モアーズに
飾ってあるそう!
さて、この週末は
大学入試の第一関門、
『大学入学共通テスト』
が!!
先日、朝のラジオから、
リクエストで
嵐の『サクラ咲ケ』
かかってた〜♪
受験生応援ラジオ、多め
です♪
我が家にも受験生(2度目)
が…
(本番は2月へと続くのだ…)
とりあえずは体調管理と
食べ物にも気をつけて…
昨晩はハンバーグ、
今晩はシャブシャブ…
肉ばっか〜
全国の
受験生の皆さん、
ご家族の皆さん、
みんなで
頑張っていきまっしょい!
"終わらない受験はない"、
というコトバを信じて
このところ、平静を装おう
にも落ち着かず、なんだか
ずっと妙なテンションの
私です…
早くリラックスしたい〜