新元号に変わり3日目…


2019/4/16・TBSさんのテレビ放送
『この差って何ですか?』
(What't the difference?)

新元号『令和』の差

『令』なぜ2種類ある?

"ヤマ" + "点" + "マ" と
"令"、どう違う??


私も気になって、録画してました…!!


"ヤマ" + "マ" + "点" → 7世紀頃

"令" → 16世紀頃



中国の明の王朝時代に作られたから、

『明朝体』というらしい。


木版印刷技術が生まれ…


カーブとか、彫りにくい!


真っ直ぐの方が彫りやすかった。


よって、印刷屋さんの都合!!らしいニコニコ



『令』の意味は、いいつけを聞いている様子の象形文字だそう…
良いという他の意味もある…



先生バージョンの『令和』!


「こちらの方が良いかも」…って
おっしゃってたニコニコ(笑)



兎にも角にも

◆スピッツ・マサムネさんのに、
"ヤマ"・"点"
の字の方が先だった、ということ。

◆同じ字、ということ。

◆(印刷屋さんの都合で)
明朝体が出来た、ということ。


が、分かってスッキリしました爆笑!!


『令和』英訳は

『Beautiful Harmony
(ビューティフル・ハーモニー)』

でしたっけ??


なんかイイ⤴⤴ウインクキラキラ



ではでは、令和初めての 
スペシャル連休…


皆さま、テキな日をお過ごし下さいませ流れ星