毎週 楽しく通っていた ベビースイミング。

ここへきて 乗り越えなきゃいけない壁が出てきたような感じです。


2・3週前のスイミングの時、大将を 「あっぷっぷ!」 と 水の中に

頭まで入れたら 号泣されてしまいました。

それまでは 水から顔を出して ニコニコしていたのに たぶん

タイミングが合わなくて 水を飲んでしまったか、水が鼻に入ってしまったか・・・。


その日はそのあとも ずっと機嫌が悪かったので 「あっぷっぷ」 できませんでした。 


そして その回のあとの一回目は 「あっぷっぷ」をやる時間が近づいてくると

不安げに泣きだしてしまいました。


今日は プールに着くと ロッカールームの手前の体操教室の方に行きたがって

(体操教室、大好きなのです) 泣き出しました。

泣き叫ぶのをなんとか着替えさせて プールまで連れて行ったものの、

泣き続けるので 先生にも 「体操は今日はお休みだよ、って 見せてきてあげて下さい(^^)」

と言われ もう一度 ロッカールームの外に出てジュースを飲ませたりしました。


落ち着いたところで プールに戻ったものの、やっぱり不機嫌で

クラスの方には行きたがらず、ジャグジーに入ったり、一人でおもちゃで遊んだり・・・。

時々クラスに加わるのが精いっぱいでした。


帰りがけに先生にうかがったところ、この位のときに こういう風になる子がけっこう多いらしく

「根気よく続ければ大丈夫ですよ。」 とのこと。


苦手意識を持ったままやめさせてしまうのはちょっと嫌なので

あまり 無理しない程度に もう一度 ゆっくりやり直してみようと思います。