●私事・個人的戯言

休日

お通じ2回


福島シティハーフマラソン

去年の記録&自身のハーフの記録更新出来ました不安

◉水分補給

先週の仙台国際ハーフマラソンの時は水分補給としてポカリスエットイオンウォーター&ボディメンテを結構飲んだけど、今回は前夜と当日に1本程度しか飲まなかった。

その代わり、麦茶や他の飲み物を取ってた。

◉エイド

◯6kmくらいのエイドでスポドリを走りながら少々飲む

◯9kmくらいで給食のくり饅頭(飲み物欲しくなる系)を食べ⬅しかも4個(鷲掴み状態)、その先3kmで水補給した⬅口の中がスッキリひらめき

◯15kmくらい?の給食で袋入冷凍パインをもらったけど食べれず、次のエイドで返却⬅謝罪した悲しい

ハーフマラソンでは欲望を抑え、水分補給とかぶり水だけにしたほうが良いかも真顔固形物、誤嚥しそう



●運動&ランニング

ラン看板持ち

朝8時25分ハーフスタート

気温は午前7時30分







速報
去年の記録
コースも天候も去年より走りやすくなったのも記録更新の大きな要因かも。


食事
起床
◯麦茶、ポカリスエットイオンウォーター
朝食 午前4時過ぎ
◯おこわ2種、春雨スープ担々麺味、温泉卵2個、麦茶
食後
◯コーヒー/ミルク・スティックシュガー

間食
会場にて
◯ポカリスエットイオンウォーター、麦茶、バナナ
レース前
◯アミノバイタル2/3
レース中
◯アミノバイタル1/3、エイドのくり太郎本舗清月のくり太郎、ポカリスエット
レース後
◯経口補水、ポカリスエットイオンウォーター、麦茶、蔵王カフェオレ
隣の新聞紙袋は参加賞入れ
◯ささき牛乳のコーヒー牛乳
間食
電車にて
◯麦茶、ホテルの朝食用パン(中にジャム&バター入れた)
写真は会場の体育館
帰宅後
◯ソフトクリーム
◯アーモンド、バナナ
◯麦茶

夕食兼呑み 午後6時
◯白身魚ともやしキャベツの炒め物、大根とキャベツの塩もみ、わかめ入り酢玉ねぎ納豆、さつまいも、アーモンド煎り大豆
◯本搾りピンクグレープフルーツ+無糖炭酸水・氷、白ワイン1杯+氷
◯炊きたて黒大豆入り玄米/おかわり数回

食後
◯カフェオレ

就寝まで
◯白湯