空手あるある10 | クロちゃんのブログ

クロちゃんのブログ

日常内容、
空手稽古案内、
FITNESSなど
様々な内容を記載していきます。

押忍❗❗

 

皆さん

お元氣様です✨💃

 

7/13(土)です

今日から三連休

博多では山笠ですね✨✨

 

山笠は諸説ありますが約800年以前から

行われている神事だそうで

現代は様式を受け継いでいますが

 

以前は

疫災除去や、疫病退散などの思いから

始まった神事という説もあるそうです。

 

自分も気になって調べて知ったんですが

この山笠はユネスコ無形文化遺産に選ばれています

 

ここで

空手あるあるにつながりますが

 

【空手あるある10】

『空手は超縦社会』

 

以前先生たちはお酒が強いと

話した際に、空手の世界は

縦社会の話をしましたが

 

現代では縦社会=悪しき風習

というような考え方が多くなっています。

役職、学歴、職歴、親、子供、性別

国籍、出身、年齢

などの概念にとらわれずみな

平等に接しましょうというような

考えなんですが、

 

自分は半分正解かなと思っています。

 

「後輩は先輩のいうことを聞いておけばいい」

「女性は家で家事だけしていろ」

「男性がおごるのは当たり前」

等の風習をなくす観点で言えば上記のような

考えは必要と思っています。

 

しかし

空手や仕事のように

この先も続いていき

さらに変わらずに残していくという

観点で話をするならば

 

絶対的に

縦社会でないといけないと思います。

 

 

縦社会=先代の言葉、文化、芸能、しきたりを

次の世代に残すこと

 

 

個性、自分の主張、自己解釈

というものは

伝統文化や歴史に残るものにとっては不要要素です

 

わかりやすくすると

伝言ゲームと同じです

 

出題:カラスは白い

答案:アラスカ広い

のようになってはいけないということです

 

突きはこう突く

蹴りはどこを狙う

形の解釈は●●●等

 

道場流派で考え方が違います。

同じ流派であっても先生によって

解釈は変わったりもします。

 

ですが本当はこのようなことが

あってはいけないのです。

 

カラスは白いと言われたら

カラスは白いと自分でいい

カラスは白いと次の世代に伝えていく

これが代々受け継がれることで

伝統となり

文化となります。

 

勿論時代の流れで

残したほうがいい風習と

改善していく慣習があります。

 

例えばお酒の強要や

暴力での解決、

先輩風をふかす等

以前OKだったことも

時代の変化で変わりつつあります。

 

士道館総帥は

時代の流れに

とても敏感で、

時代に合わせて

対応を変化させていっています。

 

ですが、

以前の風習が残っているものもたくさんあり

特に山笠のような

男祭りは特に

上下関係が厳しく

反論なんて絶対にできない

厳しさがあるとよく耳にします。

 

皆さんは

後世に何を残したいですか??

 

自分はもちろん

空手です

 

空手は

心を豊かにたくましく育て

ケガしない丈夫な体に仕上げてくれて

礼節もみにつき

海外の人に一目置かれる存在になる

メリットいっぱいです

 

日本人だからこそできることだと思っていますし、

この空手は日本だけでなく日本から世界に発信していくべき

大切な伝統文化、伝統工芸、伝統財産だと思います。

 

 

このことは

やってみないとわかりません。

山笠も神輿?山車?を引かないとわかりません

山笠は参加に条件がありますが、

 

士道館福岡支部には条件がありませんので

是非一度ご参加してみてください。

 

そうすると

自分が言いたいことは

伝わります。

 

ということで

本日も一日楽しんでいきましょう

 

押忍