2つのグループに分かれて活動をしました✨

『お散歩チーム』
お散歩チームは、年中さんの図鑑を持っていき、近くの公園を探索しました🔎

図鑑を開き、「このお花の形は、これじゃない?!」「この虫は、この写真と一緒やん❗️」と、見つける度に先生の手を引き色々教えてくれる子どもたちおねがいラブラブ

途中でトンボを見つけると、「ここ止まっていいよ☝️」と、指を1本ピン!と伸ばし、誘導する姿も見られました笑
他にも、ベンチの下や端っこまで隅々探し回り、たくさんの花や虫などを探すことが出来ました👏
途中で、ピーピー豆を見つけ、先生に鳴らし方を教えてもらったり、「この花、これと思うんやけど~?」「いや、こっちのお花じゃない?」と、子どもたち同士で意見を交換し合う姿も見ることが出来ましたニコニコ乙女のトキメキ

保育園に帰っても、「先生!このお花写真にあったよ🌷」と、最後まで探索活動を楽しむことが出来ました指差し気づき

『感触遊びチーム』
簡単な材料を使って、スライム作りを楽しんだ感触あそびチーム!!
作るところから始めましたグッ気づき
年齢に合わせて、材料を運んだり混ぜたりとグループで協力しながら作ることが出来ましたキラキラ
また作っていくうちに、色の変化や液体から個体に変わる感触の変化などを体験することが出来、子ども達も「うわぁぁ~びっくり」と思わず声が上がるほど驚いていましたよ電球
出来たスライムを使って様々な形を作ったり、
友達とどこまで延びるか競争する姿も見られましたチュー笑い
冷んやりした感触が気持ちよく、癒やし効果もあるようで、いつまでもずっと触っていた子ども達でしたラブラブ

ご家庭に持ち帰っていますので、親子で感触を楽しんで癒されて下さいねラブ