新しい生地が終わり、切れ端だけ少々になった。

 

 

裁縫に熱中し始めたのは、孫から大学卒業式に髪を飾る

「アクセサリーを作って」と頼まれた時、数年前だ。

あの時は、気に入ってくれるか心配で50個以上作った。

 

 

最初は10年くらい前、倉庫に詰め込まれた生地の山を

車に積めない程戴いた。

3回くらいに分けて運んだっけー。

タンス一本全部くださった方がいる。

大勢の方から、新品生地や着物を戴いた。

 

 

生地が縁で掛け替えない友もできた。

 

 

 

 

 

身体に合わなくなったシャツをリフォーム。

 

端切れを寄せ集め、接いでシャツ完成。

涼しそうな透ける生地。トンボが飛んでいる。

 

使い物にならない生地を再生するって、達成感があります。

デザインも試行錯誤、どんな風に組み合わせるか、考えるのが楽しい。

 

みんなに支えられて、充実の裁縫。

生地が終わったので、ここで一区切り。

みんなのお陰で、裁縫の日々楽しっかった。ありがとう。