非特異的IgE6820

その大学病院史上、5本の指に入ると言われた

尋常じゃないアレっ子は

この春、めでたく小学生になりました🌸


やっぱりアレっ子の入学準備、大変だったーー!!!


こんなレベルのアレっ子なかなかいないので

小学校でどこにどんかリスクなのかすらあまり想像がつかず

手探りで不安なこともあったので

せっかくだから残しておこうと思います




卒園式を迎えて

保育園の終わりが寂しいと同時に

はぁ、ちゃんと小学生まで生きられた、、

とほっとした照れ




アレっ子の準備、まずは就学時検診からなのかな?と思っていたのですが


アレルギーがあるかどうかの確認くらいしかなく、入学前保護者会の時に『学校生活管理指導表』を提出してください

くらいで終わってしまいました。


我が家の場合入学に合わせて区外への引っ越しもあったので、このまま入学だとさすがに私も学校側も困ってしまうなぁと思い🤔

どこに電話して良いかわからず、とりあえず転居先の役所の給食課みたいなところに電話をしました。


転居予定で今は遠方に住んでおり、就学前健診は旧居の学区で受けていること、

重度のアレルギーがあること、

エピペンを処方してもらう予定であること、

お弁当持参を希望することを伝えたところ、折り返し連絡を待つように言われました。


役所から新居の学区の小学校にそのまま伝えてくれたようで、すぐに小学校の副校長先生から電話がかかってきて、どんなアレルギーがどの程度あるのかなど詳しく聞いてくれて、

入学前保護者会に出席後、個別に面談を行うことになりました。


この時点でまだ年末?くらいだったと思います。




年が明けて、

2月の入学前保護者会の後、副校長先生と保健室の先生と3人で話し合いをしました。


ここで管理指導表を見ながら、何にどの程度の反応があるかを説明して、表の項目にはないアレルギー(豆類全般、玄米、大麦、化学調味料、ボールペンなど)も伝え、


特に卵の湯気や乳製品の粉末を同じ部屋で扱うだけでも症状が出ることや、乳や卵をこぼして拭いた後の雑巾も共有できないことも伝えました。




話し合いの結果、その日決まったことは

✅給食は校長室で食べる

1年生は給食や当番自体に慣れていないし、牛乳パックを振り回したり投げたりする子がいないとも限らないため


 給食当番は無し

湯気で症状が出るし、色々振り回したりこぼしたりが低学年だと多いので、安全のために無しになりました


✅雑巾はカラー雑巾を準備

乳など、アレルゲンを拭いた後の雑巾を共有しないよう、

一目でわかるように色付きのものにすることに。

名前を書くだけだと間違って使われてしまうリスクが高いため⚠️



✅お弁当は冷蔵庫で保管

お弁当の前例があるらしく

冷蔵庫で保管、レンチンして食べるそうです。


✅チョークと石灰のことは聞き忘れた!!

なぜだかこの面談の時だけ

確認事項をチェックしていたメモが開けず

聞き忘れました😇

入学式の日に持ち越しです🫡


✅近所でかかりつけの病院を決める

我が家は引っ越して入学なので、近所にかかりつけがなく(今までもかかりつけは全然近所じゃなかったのだけど)

いざという時のためにかかっておいてください、と言われました。



✅救急搬送される病院を確認

一応、ないとは思うけど念のため!!聞いておきました

お世話になりませんように🙏





すごくありがたいことに、私が伝えたことをそのまま受け取ってくれて対応を一緒に考えてくださったので、「伝わってないかも、、」という不安がなく、

学校生活が始まってから何か問題に直面しても話し合いをすれば大丈夫そうだ、と思える先生方でしたキラキラ


こればっかりは(お互いに)巡り合わせなので、ちょっとドキドキしていたのですが、ホッとしました。

本当にありがたいです。




入学前の学校とのやりとりはこんな感じで、

入学式の日にまた面談がありました。

それについてはまた別で書きます^ ^


また、校長室でのお弁当について少し葛藤があったりしたので、それはまた次にニコニコ




なんとなく取り留めもない感じになりましたが

最後まで読んでくださりありがとうございますピンクハート