【協賛店紹介】守口漬 尾張屋 | 夢がMORIMORIママフェスティバルin清須

夢がMORIMORIママフェスティバルin清須

繋がる、広がる、ママパワー
清須のママを日本一元気なママへ

こんにちは。

やっと晴れましたね!
布団やらタワシやら、
換気扇やら大掃除して、ベランダに干しました。
いい気持ち虹










今回ご紹介する協賛店は、
守口漬で有名なあのお店!


守口漬
尾張屋
{F7A7A8E8-7C6A-4FDB-AE63-41CF6898AAD8}

代表的な名古屋名物のひとつ、守口漬。

その守口漬や粕漬けを作り続けて140年の老舗、尾張屋が、ここ清須市西枇杷島町にあります。

明治初期から連綿と受け継がれてきて、
現在は6代目!








さて、引っ越してきた方は、
そもそも守口漬というのものをご存知でしょうか?

こういうのです↓
{63BBAE0D-E482-48EC-81C7-7893559BF243}
ぐるぐるとトグロを巻く漬物はインパクト大。


守口漬は、
広く言うと奈良漬けのひとつ。
しかし、こちらではこだわりのみりん粕を多く使い、
独自の風味をつくりだしています。











なぜ、こんなトグロを巻いているのかというと、
長〜〜〜い大根を使っているから。

{DCB24970-B9BB-4D8F-A2B0-BAD973706BE7}

この長〜〜〜い大根が守口漬の最大の特徴!

守口漬に使われる守口大根は、
長いものだと、180cmにもなるそう!!!

大人の男性の身長くらい。笑


世界一長い大根として、ギネスブックにも認定されてるそうまじかるクラウン








一体そんな長い大根をどうやって掘り起こすのでしょう?


ホームページに詳しい解説が載っていたのですが、
専門的すぎて何度読んでもわかりませんでした。(笑)

気になる方は、解説を読んでみてください。














守口大根が、生育途中で石にあたって、
曲がってしまったりすると商品にはできないそうで、
契約農家が育てた守口大根の中の、
選ばれたものだけがこうして守口漬につかわれます。貴重ですね。

{EDE0B492-37EE-4741-AD7A-EBD85B53D20D}

守口漬は、
最初の塩漬けから、調合された酒粕に漬け、
商品になるまで3年もかかるそう。

しかも、漬けたら漬けっぱなしではないのです。
3〜4ヶ月ごとに、1本1本粕をふき取り、
漬けなおすのです。



気の遠くなる作業ですねアセアセ








さて、
そんなこだわりのつまった尾張屋の商品は、
用途別に商品のバリエーションもさまざま。

贈答用の樽詰め     3240円から
お土産用の箱詰め 1080円から
お得な銀パック     540円から

{B2E3B62C-DD17-478B-837C-808141FFA32A}

守口漬の他、
奈良漬けの定番 うり奈良漬け、
きゅうりの奈良漬け、
山ごぼうの味噌漬けなどもありますよ!


{E87223C0-5466-4227-B94F-EDAB78F62832}

尾張屋の商品は、
ネットでも買えます!

10800円以上で全国送料無料!!
さらに合計金額より10%割引!













尾張屋のホームページでは、
残った酒粕を利用して料理に使う方法も紹介しています。
{299DD8FF-D6B1-44BB-A352-5C7F1FE7E1A1}




うちの母は奈良漬けが元々好きで、
自分で漬けたりしてたのですが、

この守口漬に出会ってからは、
愛知に来るたびに、守口漬を買い込んでいきます。(笑)



年輩のお酒が好きな人に、奈良漬け好きな人多いですよね。





まだ買ったことがない方は、
お得な銀パックで味見して、
箱詰めをぜひ贈り物にしてみてはいかがでしょうか♡








守口漬
尾張屋

▪️住所
清須市西枇杷島町大野40

▪️電話番号
052-501-3727

▪️営業時間
9:00〜17:30
(日曜・祝日祭日 定休)

▪️ホームページ



**************


夢がMORIMORIママフェスティバルin清須
2016年 イベント開催日程☆

2016年11月23日(祝)10:30〜15:00
アルコ清洲3Fにて




入場無料!! 
サンプルプレゼントあり!!
ワンコイン託児あり!!

ハンドメイドやネイル、リラクゼーションのお店、
クラフト系のワークショップ、
ステージではダンスにバラボにヘアアレンジショー☆
家族で楽しめるママイベントです。


お気軽に遊びにいらしてくださいね♡


**************





本日の記事は、
あいちママコミュニティB&Mの近藤あすみが担当させていただきました






また、
掲載のお写真は、
今回実行委員長を務める河村ひろこが、
去年記事に掲載したものを使いました!


この場では、身内だから呼び捨てにしてみました。河村さん♡