こんにちは、Kiです。

 

私は普段、音楽を聴きながら電車に乗ったり、ウォーキングをします。

その際によく使うのが、完全ワイヤレスイヤホンです。

これまで使っていたのが、AnkerのSound Core Life P3というイヤホンを使っておりました。

Amazonで10000円いかないくらいの値段で買えて、音質もよくノイズキャンセリングや外音取込み機能もついており

超コスパの良いイヤホンでした。

 

それで十分満足していたのですが、なんとなくAppleのAirPods Pro(第二世代)が欲しくなってしまい

買っちゃいました。。

 

 

 

 

実際にiPhoneとペアリングして使ってみたのですが

これまで使っていたAnkerのイヤホンとは大違いでした。。

 

装着してから、今まで聞こえていたエアコンの音やちょっとした雑音が消えました。

でも誰かが話をかけるとその声はしっかりと聞こえます。

 

また、MacBook AirとApple Watchにもペアリングをしましたが、これもまた感動でした。

Ankerのイヤホンの場合は、iPhoneでペアリングをして音楽を聴いていたとき

Macと繋げたいと思ったら、一度iPhoneのペアリングを解除して、Macでペアリングをするという手間がかかっておりました。

 

しかしAirPodsの場合は、わざわざペアリングをし直さなくても、Macで何かを再生した場合

自動的にMacとペアリングされ、そのままMacの音を聴くことができます。

 

ちなみにUSB typeC版です。

 

やっぱり高いものには高いものの理由があることを知りました。

 

 

 

今年1年で私はたくさんのApple製品と出会ってきました。

4月にMacBook Air

6月にApple Watch SE

9月にiPhone15 Pro Max

10月にAir Pods Pro

 

今年はもうApple製品は難しいかな。。

ただ個人的には最新のiPad Airが欲しいなと思っております。

というのも、現在、無印のiPad第8世代32GBを使っているのですが、

容量が足りず、iPadを活用しきれていないのと、大画面を有効活用して作業の効率化を図りたいなと思っているので

iPad Airの最新版が欲しいなと思っていますが、予算がね。。

 

今年、Appleにお金使いすぎた。。

 

でも、小学生の頃にAppleに興味があって、そこからいつかAppleの製品とたくさん出会いたいと思い続けて

今年、こんなにたくさんApple製品と出会えました。

 

思い続ければ、必ず叶うことを知りました。

 

iPad Airも今年はどうかわかりませんが、いつかは必ず出会えると思います。

 

だからやっぱり諦めないことが大事なのかなと思います。

 

話が逸れてしまいましたが、AirPod Pro、最高です!!

 

 

Ki

 

 

 

この記事で、100記事達成しました。

いつもこのブログを読んでくださる皆様に心から感謝を申し上げます。

ありがとうございます。

 

Ki