なんでだろうーなんでだろうーっていう方々、、、もうあまり皆さんは目にされないのでしょうか?

かっこつけているわけではありませんが、、、僕は基本テレビメディアは見ませんので、、、あしからず。

やっぱり。ブログ?書いてしまうんですよねぇー???なんでだろうー(しつこいですが、、、)

HTML言語のレパートリーを増やせたらと思いますので、、、それの勉強にはいいのかなぁ〜

って思いますが、、、いかがなものか???

昨日ですが、「ECサマーフェス」なるイベント?に参加させて頂きました。

大変、勉強(為に)なりました。この場を借りて関係者の方々にお礼申し上げます。

なんでこういう視点?になるのかわからないのですが、、、経営者目線になります。

なので、EC黎明期にご活躍された方々のお話などは実に為になるし、面白いです。

余談ですが、今は常にこれ↓↓↓をカバンに忍ばせています。

 

 

僕は、将来どのようになるのか本当に自分でもわからないのですが、、、

昨日、登壇されていた方々は特にですが、「汗をかく」=肉体労働ではないです。

事の重要性などが各々分かられているみたいで、、、やはり、、、こういうことなのだなぁ

〜って改めて思った次第です。

僕自身、経営?(自営業なので厳密に言うとしていますが、、、)はしたことないのですが、、、

こういうことをしないと、長く続ける事はおそらくなんの業界でも無理だと思います。

仮に、うまくいってても「短命」で終わると思います。

ほとんどの方って、、、残念ですけど、、、そういう「軽い」意識?認識?でやられるのでしょう?

インターネット=軽いツールみたいな認識でしょうね。。。そういう方々って???

そういう方々に、どうこう言うつもりもありませんが、、、

あまり書くと長くなりそうなのでこのあたりで、、、

Carcassって知ってますか???いわいるデスメタル系?になるのかなぁ〜、、、

僕は彼らを初めて見た?聞いた?時、、、初めて聴くタイプの音楽だなぁ〜って

思いました。あんまりとやかく言うのも何ですので、、、よければ聞いて下さい。

では、Heartworkです。

こんな方々が演奏してます↓↓↓

一番右の人違うかも?

もう、雨上がりましたね、、、今日朝、自転車で走っている時、、、無茶苦茶降ってきたので

思わずタイヤの空気圧を下げました。(抜きました。)※下りだったので、、、

今日は、これから病院に行って、それからとある自転車ショップに靴の試着と靴下を購入して

帰って来ようと思います。

ちなみに、明日は「高野山」に自転車で行きますので、、、それの感想を書ければと思います。

Well, have a nice weekend.

Copyright (C) 2017 Kiyoshi Mori All Rights Reserved.