先週会ったときに

 

「東京じゃないと嫌!」

と駄々をこねた私に

 

「東京にいるよ、きっと」

と曖昧に答えたフクさん

 

 

定年退職まで17年

そんな先なんて今はっきり

分かることではないし

 

「たぶん」や「きっと」でも

「東京にいる」と言ってる

フクさんを最終的には丸め込めば

いいかなと思ってはいたけど

 

どんな話でそうなったのか

覚えていない中で

土曜再度その話になり

 

 

「野ばらがそこまで東京にいたい

本当の意味はなんなの?

友達や家族のこと?」

 

「それもあるけど」

 

「あるけどって感じで

それが理由じゃない気がするんだよね」

 

「家族や友達はすごく大きいよ

でも東京にいた方がいいって気持ちもあるかも」

 

「それはなんで?」

 

「私は車が運転できないし

福岡なら電車もバスもあるから

便利だとは思うけどやっぱり

東京とは違ったりするでしょ?

後は医療とか福祉とか年を取れば

取るほど必要になったときに東京に

いた方が選べる幅が広がるし

常に人手不足だから仕事だって

選ばなければなんでもあるし

仕事はフクさんも東京の方が

たくさんあるって言ってたよね?」

 

「それはそうだね」

 

「後は財政の問題も大きいと思ってて

私たちがコロナになったときも

東京都からは段ボール2つと区からも

段ボール1つ分も食材が送られて来て

でも同じ会社の横浜の人は何もなかった

って言っててそれは支援できる財政が

住んでる自治体にあるかどうかだし

今後東京だってどうなるかは分からないけど

東京にいた方がコスパはいい気がしているの」

 

「コスパ?」

 

「物価は高いけど

住んでる利便性だったり

ライフラインがしっかりしていたり

ずっとこっちにいる私の偏見も

あるとは思うけどね」

 

「コスパを考えて住む場所を

考えるのは野ばららしいね

俺のこともコスパで選んだんでしょ?」

 

「コスパ?」

 

「お酒飲まないギャンブルしない

お金がかかる趣味もないし

(体が)小さいから場所も取らないし

介護になっても抱えられるし」

 

「本当だ、コスパいいね!」

 

「コスパで東京にいたいと言うなら納得できるよ」

 

 

と言われて私の中では

そんなことでって思ったけど

 

フクさんの中では

家族や友達で東京にいたいは

納得ができない理由で

 

裏を返すとそんな理由では

地元に帰りたいと思わないって

ことなのかもしれないけど

 

 

コスパという名の『東京依存』

の私は受け入れてもらえたから

言い方って大事なんだな

 

 

結論『東京じゃないと嫌!』

は変わらないのに

 

 

相手が納得できる

言い方や理由が大切なんだって

学ぶことができたのと

 

 

『将来住む場所』問題は無事解決

 

したから

めでたしめでたし

 

 

 

地方にたいして偏見があるわけでは

なくて私個人の勝手な考え方なので

気分を悪くした人がいたらごめんなさい