すみません滝汗
すみません滝汗
またまたニューオーリンズ旅話ニヤニヤ
今日でおしまいです~ちゅー

ブリザベーションホール気づき


廃屋にしかみえないけど、ジャズが聴ける小屋。
5時pmにはもう並んでましたよ。
ここでジャズを聴きたかったけど、子連れではまだ難しいかなぁ。
プウタは12歳だけど、「もう疲れた~」とホテルに帰りたがってました。

ブードゥー博物館気づき



このブードゥ教もなんか不思議なもので、興味津々で博物館に入りました。
お昼に行った時は、混んでるから4時pm頃に来てって言われて、中に入って納得ー。
結構狭かったです。

いまこの時代でも信者さんがいらっしゃるみたいです。
このMarie Laveauさんによってニューオーリンズで大流行したみたいですね。



Pepper Palace気づき



香辛料やソースがたくさん売ってる所。
サバンナやチャールストンにもあったな。

味見いろいろして、"Honey BBQ Rub"を購入~
ヘビロテで使いまくれる味(わたし的に)



しかし、観光地で買うから高いな。。。14.99ドルに税金プラス・・・
204gで約16ドルはやっぱ高いよね?

町中でよく見かけた、ニューオーリンズのシンボル「フルールドゥリ」気づき



お土産ショップもあるみたいです。行きたかった・・・
昔、このマークの「パトリック・コックス」のバッグを持ってたなぁ。
フランス王家を象徴するマークだそうです。

ニューオーリンズは楽しい町でしたグッ
色々と町の歴史を知ってから行くと面白いし、
帰ってきた後に「そうだったのか!」と知ることの方が多いけど(笑)

アメリカ、州がたくさんあって、州ごとの特徴も面白くて、
遠くて、お金も日数もかかるけど(笑)
駐在中に色々と見れたらなぁと思います。

ニューオーリンズ旅、読んでくださってありがとうございます!ラブラブ