前回書いた日から、頭の中は沖縄一色。

 

当初は、自暴自棄的に、とりあえず沖縄の海に癒されたらいい!旦那は居なくてもいいから母子三人でも行く!

と決めて、とりあえず色んな人の旅行ブログを読み、空港から近くてプールが充実してる

琉球ホテル&リゾート 名城ビーチを選択。

3人ならレンタカーは要らないな、シャトルバスと路線バスでどうにかなるか、スーパーで買い出しして部屋で食事だな、なら部屋はちょっと良くしよう、とりあえず海とプール三昧で私は海を見て過ごすだけ・・・

とか大枠を決め、フライトを決め、予算を出して。

そうだ個人手配も楽しいけどプロの意見も聞こう!とJTB窓口に行ってみよう!

とどこまでも1~2日でパソコンとにらめっこして一人で考える。

20代の時に散々海外旅行を個人手配したので計画するのは大好き。(当時のモラハラ彼氏に教えてもらった黒歴史の中の良かった点)

 

昨日は勢い余って最寄りのJTBに乗り込んだら相談は全て予約制とのことで出直し、パンフレットを貰い、ウェブ予約して今日を迎える。

そして寝ぼけてる旦那にこういうプランで行くよ!嫌だったら3人で行くよ!と強気に出る私。

すると旦那はせっかく沖縄行くのに何しに行くの?プール付きのホテルなら沖縄じゃなくてもいいんじゃない?

子供優先というけど飽きてこない?せっかくだから沖縄でしかできない、普段しないことをやってみるのはどう?

と正論を言われる。

そういわれればそうか・・・

旦那の意見としては、せっかく海沿いの道を走るならオープンカーをレンタルするのもいい。自分は乗り物が好きだからそういう楽しみもいいな。

娘は夏に四国の海で魚を見るのを楽しんでたからダイビングとかシュノーケリングとかどうだろう。

水族館とかに無理して行かなくてもいいけど、1日くらい観光の日があってもいいのではないか。

という意見。

 

始めは受け付けなかった頑固な私だが、よくよく聞いて考えてみるとその通りだな・・・と素直に受けてみる。

いや今日の夕方にはもうJTBに行くのだ!下調べしないで行くなんて旅好きの筋が許さない。

と、今日は朝から保育園の役員会だったけれど、それと習い事の送迎以外の時間は全てパソコンの前。

 

沖縄のオープンカー事情は・・・あるのはある。4月は暑すぎずちょうどよさそう。

しかし4人乗り、ジュニアシートを付けてとなると、狭い・・・しかもそこにスーツケース。多分物理的に無理。

ダイビングとなるとやっぱり青の洞窟か。となるとやっぱりホテルは南部にする必要がなく、恩納村だな。

そうなるとリゾートホテルはもっと選択肢が増える・・・プール付きも勿論多い。これはいくつかピックアップした上で、予算を確認してJTBの推しを聞こう。

ダイビングは8歳~10歳くらいからできそう。身長がある娘は10歳だし多分OK。

5歳の息子は私と一緒にシュノーケリングだな。娘は旦那とペアで。どこのダイビングショップがいいのか?これも数が多すぎるし意見を聞こう。

 

と、ここまで確認してJTBへ。

事前に行先は伝えてあったので話はスムーズ。担当してくれた人が泊ったことあるホテルや新しさ、水回りのきれいさとか、やはりプロ目線で教えてくれて、私の中ではホテルはホテルモントレ沖縄に決定。

ハレクラニにいつか泊ってみたい・・ああハワイ行きたい・・・

あとはレンタカーの車種をどうするか、ダイビングショップをどこにするかで、今回は見積だけ出してもらって一旦帰宅。

ある程度下調べしていったし聞きたいことは聞けたし満足。

 

猪年なので、決めたらそれで突っ走るタイプの私は、こうやって突っ走ってる時が楽しい。

旅って結局計画中とか前日くらいが一番楽しいよね。

ダイビングの写真を探してたら行ったのは2011年。13年前だった。その時はカフーリゾートフチャクコンドホテルに泊ってた。懐かしいなぁ。その時は独身で、旦那と付き合う前。先輩の結婚式に招待してもらってだった。

今回は家族で沖縄。

 

なかなか実らない妊活をしているうちに、がっかりを最近は通り越し、こんなにできないのに2人も元気な子に恵まれたことはほんと奇跡なんだなって思うようにだんだん、思うようになってきて、諦めという意味ではないけど、納得というか。

旦那に子授け御守り貰ったり、今日は1か月遅れの初詣にやっと行き、3人でもう一人授かりますように、ってお願いもしてきたけど、ほんと前よりストレスはなくなってきた。

そう、娘には旅行御守りというのがあって買いました。まずは来月のシンガポールがあるので、無事に帰ってこれるように。

息子には普通の御守り。

私は既に旦那に二つ貰ったので、今回はパス。

 

Amazonkindleで久しぶりに本を読んでて、『うまいことやる習慣』が今面白くて。

仕事はお金儲けのため。とか、人生は思い通りにいかないのが当たり前で、心に折り合いをつけてうまいことやるってのがすごく今の私にとって腑に落ちて。

なので今年昇進するとかしないとか、まだこれから20年仕事やるんだから別に関係ないな、今できることをコツコツやるだけ。そしてお金を稼いで家族で楽しく旅行に行く。なんていい人生なんだ。という考えで、ふーっと楽になりました。

そのためにはまず健康だしね。あと家族の笑顔。できるだけみんなでニコニコしてたいね。

 

娘の眼科、半年に一度のフォローに行きました。変わらず遠視と斜視はあるけど、ちゃんと眼鏡で矯正されてるし続けてねと。

気になってたコンタクトは、遠視用もあると。高校生になったらいつでもいいよ!と言われました。

ええー中学生はだめなの~?と娘は言ってたけど私は一安心。

ちゃんと遠視用の、左右度を変えて作るんだって。良かったね、これも持って生まれた個性。矯正して見えるんだから、良かったよね。

 

さて子供たちをなるべく21時台に寝かせたいと今週頑張ったけど今日は過ぎちゃった。また明日休みだしいいか。

私は仕事が続きます。でも頑張る。生きるため。旅行行くため。人生楽しむため!