夏休み最終日の今日は病院へ…






もともと3ヶ月ごとで
日にちは指定されるので
夏休みの最終日…






有休を取らないで済んだので
良かったかな… と。








で、
午前中に病院でボトックス注射を…。(^^;;











打った方が良いのは分かっているけれど…


何回打っても… ね。(._.)










毎回ですが
自分の状態を聞いてくれて
打つ場所を決めてくれます。





と言っても…
毎回同じお願いしてますね。







上肢は
腕の肘が伸びづらくなってくること…
手首が内側に向いてきてしまうこと…
手の親指が外側には開かないこと…
人差し指が曲がったままなこと…



下肢は
足首が硬く、動かないこと…
内反が凄く出てしまうこと…
足指にクロートゥーがでてしまうこと…





こんな感じでお願いをしています。
これ以外もあるけれど…
全部はなかなかね…









それと
自分は1回目から
使っている薬は「 ゼオマイン 」。
薬の量はわからないけれど
上肢と下肢で 400 と言う単位の量です。
上肢と下肢で半分ずつです。






で、
これから「 ボトックス 」は
一回の使える使用量が 600 に
増えるとのこと。





なので次回からは
「 ゼオマイン 」から「 ボトックス 」へ。








薬が代わって、量も増えるので
薬の効果が長く保ってくれるといいですね。






今現在は2ヶ月くらいで
切れてきてしまいます。







でも自分の場合は
足は効果が直ぐに出る感じで
内反はかなり治る感じです。





なんて言うか
足の裏が床に着くように感じます。











この治療には賛否両論ありますが、
自分には合っていると思います。(^^)







今回の打った場所は
上肢は、腕に9ヶ所と手に1ヶ所。
下肢は、足に10ヶ所です。






今回は手のひらと足の裏は無しで
違う場所に打ちました。
自分からお願いした訳ではないですよ。(^^)










汚い腕と足なので…
すみません…









写っていないところにも打ってます…。
















それから午後は
普段飲んでいる薬がなくなってしまうので
いつものかかりつけ医にも。






ココの先生はとっても優しい先生で
自分の状態を聞いてくれて
「 頑張れば動くようになるから」って
毎回言ってくれるんです。
ありがたいです、本当に…。













「上を向いて歩いていれば
きっとよくなる…」
そう信じて頑張りたいと思います。