おはようございます

 

今朝は雨…昨日の夜から降り続いていますが…

 

昼には上がってくる見込みです。

 

今日は実質上2023年度の最終日となります。

 

プロ野球から一足早くMLBが先程から開幕しました。

 

今日はドジャースの大谷翔平投手が2番指名打者で2安打、パドレスのダルビッシュ有投手も先発していましたが6回途中で降板してしまいました…

 

 

さて、今シーズンの今後の展望・総括が始まりました。

 

今季は11月のプレミア12までとなります。

 

今シーズンもよろしくお願いします。

 

さて、今日から3月31日までのベイスターズの日程と予想先発投手です。

3月29日(金)対広島(横浜)18:30※東克樹・左

3月30日(土)対広島(横浜)14:00平良拳太郎・右

3月31日(日)対広島(横浜)14:00大貫晋一・右

※3月29日は予告先発

延長は12回まで

さて、今日から2024年のレギュラーシーズンが開幕。
 
プロ野球誕生90年目のペナントレースとなります。
 
対戦カードは下記の通りです。
 
セ・リーグ
ヤクルト対中日(神宮)18:00
巨人対阪神(東京ドーム)18:15
横浜対広島(横浜)18:30
パ・リーグ
楽天対西武(楽天モバイルパーク宮城)18:00
オリックス対ソフトバンク(京セラドーム大阪)18:00
ロッテ対日本ハム(ZOZOマリンスタジアム)18:30
 
セ・リーグは2022年、パ・リーグは2021年の順位を反映していますが…
 
選抜高校野球で甲子園が使えない阪神の開幕戦(京セラドーム大阪)がオリックスと被るため、開幕権を返上し4位の巨人と交換しています。

さて、ベイスターズは2022年以来2年ぶりに横浜スタジアムでの開幕戦となります。

 

奇しくも2年前と同じ広島との対戦となります。

 

しかしながら三浦大輔監督就任後、3年間開幕カードの成績は0勝8敗1分…

 

開幕からの勝利は…

2021年は開幕から9戦目(6敗2分)

2022年は開幕から4戦目(3連敗)

2023年は開幕から5戦目(4連敗)

ろくなことがありません…

 

ラミレス監督時代の

2020年が3戦目(2連敗)

開幕戦勝利をしたのは2019年以来ありません…

 

これだけ開幕戦が不名誉なことになっているのでベイスターズにとってはかなり鬼門なので何とかしなければなりません…

 

相手のファンはベイスターズに3連勝出来るぞと思っているに違いありません…

 

相手は九里、森下が回避したため2年目左腕の黒原、アドゥワが有力

 

打線も西川が抜けたとはいえ選手層の厚さは健在です…

 

ルーキーは度会隆輝、石上泰輝、松本凌人の3人が一軍入り

 

開幕予想スタメンは以下の通り

 

 

1(右)度会隆輝 4 左

2(一)タイラー・オースティン 3 右

3(左)佐野恵太 7 左

4(二)牧秀悟 2 右

5(三)宮﨑敏郎 51 右

6(中)梶原昂希 58 左

7(遊)石上泰輝 44 左

8(捕)山本祐大 50 右

9(投)東克樹 11 左

 

 

 

度会と石上についてはスタメンで出場。

 

1番右翼度会、7番遊撃石上で名を連ねると思います。

 

先発は三浦大輔監督が公言しているとおり東、平良、大貫の見込みです。

 

本当に今永とバウアーが抜けたから勝てなくなったとは言われたくないですし…

 

言われないような活躍を期待したいです!!

 

昨年は勝率の割には肝心な時に得点ができない場合が多く…

 

あまり勝ちきれない部分が多々ありました…

 

勝負弱い部分が多々ありました…

 

とにかく勝ち切ること!!

 

諦めずに勝ち切る姿勢を見せてもらいたいです!!

 

25年間悔しい想いをしています…

 

絶対にリーグ優勝、そして日本一を奪還するために戦っていきましょう!!

 

今日の予告先発

横浜 東克樹

広島 九里亜蓮