STRYPER JAPAN TOUR 2019.02.09 CLUB TITTA' | きよみちんのブログ

きよみちんのブログ

 お気に入りのバンド情報 ライブ イベント フェスなど.....
メタラー道楽 アラ還日記  
近年は海外より 国内サウナ旅がお楽しみ * (*^ω^*)

 

割り込みネタを先に書いてしまったので 遅くなりましたが....

 

先週末は ストライパーの 振替ライブに行ってまいりました ☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★ 

 

image

 
 

本当は 昨年の8月後半の公演予定だったのだけど

ギターのオズが ラスヴェガスで倒れて MRIの検査で怪しいとこが発見!!

という事で 2月に延期になったのね...(´Д`。)

 

今回は 珍しくAKIさんがチケットを買ってくれてまして

数年前に ラウパで見た ストライパーのショウが とても良かったのもあり 『コチラ』

シンガーとして 興味が湧いたらしい(^▽^;)

 

元々私は 全盛期の当時 この手のバンドは 一番の苦手項目で

(私のブログを以前から見てる人は 薄々気付いていると思われますがww)

80sだの LAメタルだのの中で

いかにも女子が好きそうな チャラチャラ衣装の キラキラ男子....

キャッチー過ぎる産業ロック的な バンドは大嫌いだった(^▽^;)

 

なんか中期から 売れ線狙いになったEUROPEも天敵で(笑)

Calling on You や Final countdown なんて聞こえた日にゃイラつきまくってたワケですがww

この歳になってきたら イメージはともかくとして

曲自体は 良いんだよな....と 納得できるようになってきた(えらいスンマヘン(;^ω^A )

 
3年前にも To Hell With The Devilの再現ライブで来日しているが見ていないし
やはりラウパでの ライブの印象が良かったのもあって  
初来日のセットとベスト選曲という フルセットに興味が湧いたので
今更ながら 楽しみに見に行く事になりました
(嫌いだ!嫌いだ!! と 言いつつも STRYPER もEUROPEも 
ほとんどの曲を知ってて口ずさめます(笑) CDも1枚も持ってないのにww)
 
 
そんなこんなで 思いのほか 楽しみにしていたライブです♪(´∀`)
当日 東京は雪降る...積もる...と 噂されていて 交通網が不安だったのですが 
なんとか降らずに チッタに到着

 

チッタには Voのマイケル・スィートの 

新しいシグネチャーモデルのギターも展示されておりました

 

 
先に会場入りしてる メタ 友さん達と 合流  
( ´∀`)人(´∀` )イェ~~~イ!!
 
まず 一部の
Live in Japan in 1985の 再現です
 
 
出てきたメンバー....
 
最後に登場した マイケル・スィートにビックリした ( ̄□ ̄;)!!
 
以前見た スリムな若々しい印象から 顔中熊さんヒゲの ポヨポヨ体型にww
 
まあでも 年相応な感じで貫禄出ました!って印象で 悪くはないんですが
まさかの 髭面で日本に来るとは意外だったΣ(~∀~||;)
(写真 禁止で撮れてないのが残念!!)
 
ロバートは 相変わらず そしてオズも登場!!
ちゃんと来れるのか?と 多少不安もあったのですが 
かなり痩せた印象だけど元気そう
検査の結果は 大事無かったって事ね、良かった良かった
 
そしてベースが.... アレ???
なんか見たことある( ̄ー ̄?)
なんか ファイヤーハウスの ベースに似てないか??髪型が一緒じゃん??
って 騒いでたら 
一緒にいた メタ友さん達から そうだよ〜と
元ファイヤーハウスの ペリー・リチャードソンでした
 
衣装は ラウパの時の様な フルコスチュームではなく
基本黒で 一部黄色が入っているぐらいのお洋服
 
 
ショウは 85年の来日と同じセットリストに曲順でスタート♪(´∀`)
 

01 Makes Me Wanna Sing
02 Loud 'N' Clear
03 From Wrong to Right
04 You Know What to Do
05 Surrender
06 Together Forever
07 First Love
08 Loving You
09 Soldiers Under Command
10 Co'mon Rock

 
変わらず マイケルの歌は安定してて上手いですね
ちょっとキーを下げてる曲もあったと思うけど まずまず問題なし
 
そしてコーラスも美しく決まる
ここでやはり オズがいないと このコーラスは成立しないんだな...と 痛感
ペリーも 流石に ファイヤーハウスで歌い慣れてる人なんで
いいハーモニーを出してくれてました
 
そのオズは 健康が危ぶまれたとは思えないぐらい 絶好調に引き倒してましたね ヘ( ̄ー ̄)ノ♪
 
ロバートは 途中何回 か怪しいリズムになりますがww   これも いつも通りww
横向きのドラムセットで 賑やかしく華やかでしたww
 
久しぶりにプレイするような曲であったりするから
メンバー ぎこちない部分も見えますが
ショウとしてはとても良かったです☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
 
ただ どうしても気になったのが 音!!
 
85年の再現ライブというには 出音が生音過ぎて ショボイ....(-""-;)
当時の音は まあエフェクトかかりまくってた時代だったわけで
その再現ライブというのなら 音もそうして欲しかったよ
だから 残念だったのが バラード系...
多少なりともかかってはいるんだろうけど 
チッタでも 武道館でやってるぐらいのリバーブやディレイはかけてあげて欲しかったわね
(バラードは特に)
 
 
淡々と演奏されて 20分ほどのお休憩
 
後半 ベストセレクションスタート
 
新しい曲からのスタートね٩( 'ω' )و
 

第二部

Greatest Hits & Fan Favorites
 

01 Yahweh
02 Valley
03 Calling on You
04 Free
05 More Than A Man
06 Lady
07 In God We Trust
08 Always There for You
09 God Damn Evil
10 Sorry
11 To Hell with the Devil

 
 
お休憩を挟んで 気分がリセットされてしまったのと
馴染みの薄い新曲が2曲続いたのもあって 盛り上がりはイマイチ....Σ(~∀~||;)
サビをマイケルが 客席に降っても ほとんど観客が歌えず...という 寂しい状態に...
 
私はほぼ 中央で見ていたのだけど やはりファンとはいえ 昨年リリースであっても
新しい曲はPVカット曲でも リアクションは薄い...
マイケルも残念そうだ...
ここら辺は まじファンの人は頑張って欲しい!!
 
その後の Calling on You〜 Freeの 流れでは いつものごとし盛り上がるのだけど
それにしても 比較的中央から見てのフロアは 大人しいね...と 思った
(最前列付近は 盛り上がっているんだろうが)
まあ 普段自分が行く様なファン層とは違うんだけど 年齢層が高いとはいえ
中央以外は そんなに腕も上がらず 棒立ちで見てる人が目立ったわ....
あまり こういうスタンディングのライブに来慣れてないのだろうか?
(聞いた話だけど 自己中なマナーの悪い人も何人かいたそう...
私の後ろにも デカいリュックを 真後ろの床に置いてる人がいて
(フロアの真ん中だよヽ(*`ε´*)ノ) 5回ぐらい踏んずけたらww  
足の間に挟んでました(笑)ロッカーに入れろ!!)
 
Always There for Youが 大盛り上がりの後
あまりMCもなく 後半また新曲2本でフロアが 静かになってしまうがww
(もっともっと 話を盛り上げてからやろうよ(^▽^;))
To Hell with the Devil が 来たので そろそろ最後だなと思い
ドサクサに写真を撮りました
 
 
 
 
本編が終わって メンバーの バンザイショットを撮ろうと思ってたのだけど
ピックや スティック 聖書を数冊投げて そのまま終わってしまった
 
すぐに客電が付いて終了アナウンス アンコールもなし....
 
アンコールを コールする人もなし(笑)(^▽^;)
もう ネタ曲が無いか ww いや...そんな事は無いのだが....
 
 
バンドのプレイは 良かった!!
 
 
私はこのライブを見るにあたって 近年の Live At The Whisky a gogoのライブを
ジムで走りながら聞き込んで とても期待していたのだが  
やはり 休憩で流れが途切れてしまったのと 
淡々とした短いショウが2本... 
最後まで テンションは上がりきらなかった(´Д`。)
 
新しい曲は もちろん昔の様な歌謡曲風キャッチーでは無いけど
今の彼らには合ってるだろうし悪くは無いと思う
 
ただ 今回見せ方や 曲順に問題があったと思う
 
こんな なんとか再現ショウって 本当に本人達の希望なの??
 
初来日の再現ショウをするなら ラウパの時の様に
ピチピチであっても 当時の衣装に身を包み 当時の音を再現して欲しかったし
グレイテスト・ヒッツ ファン・フェイバリットというなら
近年の新曲4曲を ここに放り込むのは違うんでないかい??
 
明日用にとってある曲もあるんだろうけど 後半はヒット曲の大円団で
新曲は アンコールでも良かったのでは...
 
そもそも彼らは普通の 新譜ライブがやりたかったのでは??と 思ってしまった
 
何となく 事務的お仕事企画...と感じたのは私だけ?
 
個人的には もうこのチッタの ムリクリ再現ライブは自分的に終了だな...と 思いました(-_-)
 
そうしないと客が呼べないのかもだけど 
いつまで過去の思い出で 儲けられるのか?
 
次は 彼らの過去ばかりではなくて 
通常の 今の!!現行の バンドのライブがみたいです 
(もちろん 昔のヒット曲も混ぜてね♪(´∀`) )
 
 
 
 
終演後 何と5冊しか無かったという 聖書を
SweeetRockのAkiさんがGetされてました
さすが 持ってますね〜〜〜:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
 
愛の力です!!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
 
 
聖書は New バージョン!!
ピックの裏には 愛 の文字
 
image
 
イメージ的に このバンドは真っ黒で無い方が良いんでないかい??
なんて気使ったのは私だけかww
(ちなみにSweeetRockのAkiさんは 白だったぞ!! 流石です(^з^)-☆)
 
 
久しぶりの モンスターズ・オブ・ロック クルーズチーム集合!!

 

( ´∀`)人(´∀` )イェ~~~イ!!

 
 
この日 密かにウケてたのが
私達の前で見ていたファンの人が 腕を上げると 手の平に太陽スタイルだった事(笑)
 
ストライパーは 神の使者 ホワイト・メタルキャラなんで
メロイックサインは違うやろ!!と 思うのだけど(意外と気遣ってるww)
この 神に向かってハンドパワースタイルが なかなかハマっていて
私達も ライブ中 ハンドパワースタイルに!
ステージに向かってやってたら Heilにしか見えないだろうがww
 
最後 皆で集合写真撮ったら
完全に怪しい新興宗教状態であった (≧▽≦)
 

 

VADERファンの彼だけ 揺るぎません!!

でも ストライパーも 好き(爆)

 

 

ちょっと 色々 毒吐いちゃったけど

 

今 現行で 素晴らしい歌とコーラス プレイを見せてくれるバンドなので

昔ばかり懐かしまず

新しい曲も ぜひ聞いてみてください ヘ( ̄ー ̄)ノ♪

 

 

おお......

アメリカの客席に ハンドパワーの人 おるわ!!ヽ((◎д◎ ))ゝ