日本布ナプキン・アドバイザー協資格認定講座
【布ナプキン・アドバイザー養成講座®】
■マスター講師
布ナプキンアドバイザー®マスター講師
日本布ナプキンアドバイザー協会™️代表
■認定講師も全国で活動しています。
⑴布ナプキンアドバイザー®として布ナプキンの知識を専門的に学んだ証明になる。
⑵布ナプキンアドバイザー®講師として当協会の認定校に登録、布ナプキンアドバイザー養成講座®と布ナプキン・ジュニアアドバイザー養成講座™を開講することができる。(1名養成する毎に講師料の収入を得ることができます)
※主婦、子育て中、本業をお持ちの方も女性も自分のペースでお仕事でき自立できる。
●現在の布ナプキンアドバイザー®は、どのような方が受講されるの?
●布ナプキンを販売している方
※布ナプキン販売される方は、専門的知識が必要です。
●看護師(助産師)
● セラピスト(アロマセラピスト、リフレクソロジスト、クレイセラピスト他)
●ヨガインストラクター(ボディワーカー他)
●薬剤師
● 子育てママ(主婦)
●妊娠中、妊活中
●ナチュラルライフの方
●地球環境を守りたい方
●健康になりたい方
●生理痛がひどい方
●市販の使い捨てナプキンがお肌に合わない方
●この講座を受けることでのメリットって?
●健康的で妊娠しやすいカラダに近づく。
●体温も基礎代謝もアップ!(冷え性から脱出!)
●自分のカラダを知る事が出来る。
●若々しいボディラインを保てる。
●デリケートなゾーンのかぶれからサヨナラ!
●無人島でも生き抜くサバイバル力UP(笑)
●布ナプキンアドバイザー®講師として活動できる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちが生きていく上で大切なもの「衣・食・住」の中で一番後回しになってしまう「衣」について考えたことありますか?
何故、衣が一番最初なのでしょうか?
衣=着る物、身につける物
ファッションだけのことではありません。
衣は、私たちの体温調節や皮膚を保護する大切な役目があります。
皮膚から肌、身体の中様々な物質が入ってくることを経皮吸収と言います。
経皮吸収するモノの中には、有害物質も含まれているのが現状です。
特に陰部、女性のデリケートゾーンからの有害物質の吸収率は、驚くものです。
現在、ドラッグスアーで販売している使い捨てナプキンって安全なのでしょうか?
だけど…
使い捨てナプキンから布ナプキンに移行しただけでは布ナプキンは100%快適に使えません。
では、どうやって100%快適に近づけるでしょうか?
経血コントロール(トイレで排血)するように努力したり、食べる物や肌につけるもの(化粧品や日用品)に気をつけることも大切、生活全般を見直すことでカラダが喜び、健康で美しい本来持ち備えている自分に出会えるのです。
この講座は、布ナプキンを推奨するだけの講座ではなく、布ナプキンの正しい取扱い方、メリットやデメリットについて学び、布ナプキンを快適に使いこなすために必要な知識を得ることができます。
ご自身で布ナプを作りたい!
一心に針をすすめると心も穏やかにリラックス効果も得られると言われています。
月経は、女性にとって大切なこと、女性に与えられたものです。
布ナプキンをツールに命に感謝する日だと気づいていただけたら、幸いです。
ご注意!
布ナプキン・アドバイザー養成講座、同じ名称の講座や類似講座を開講しているところが最近増えています。
商標登録済みの®マークを目印にご受講くださいませ。
■講座日程
下記の日程以外でもご希望日がございましたらご相談くださいませ。
随時受付中です。
リモート受講が主になっていますが、通学受講も様子を見ながら受付中です。
リモート受講生募集中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国、海外どこでもリモート受講できます。
海外よりご受講の方は、1ヶ月前にお申込みお願い申し上げます。
代表の今井聖美より受講希望の方は、下記よりお申込みください。
本校お申込フォーム
今井聖美
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=d2e2a5a4a043f279
会場
▲アトリエfennel&布ナプキンのお店La vie en Roseまでのアクセス
池上線池上駅(南口)より徒歩4分
各地の認定校でも通学、リモート受講できます。
代表今井以外の講師陣のより受講お申込みの方は、下記よりお願いいたします。
●認定校・お申込みフォーム
※現在、活動している認定講師一覧
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=7708064a2ebab0d0
リモート受講も可能になりました。
事前にテキストを発送するために希望日よりも11日前にお申込みと受講料のお振込みお願いいたします。
■プライベート講座「布ナプキン・アドバイザー養成講座®」
受講生さんのライフスタイルに合わせてフレックス授業を行います。
お裁縫が苦手な方やお忙しい方におすすめの講座です。
タイミングの良い日時をご指定ください。マンツーマンレッスンです。
お忙しい方、子育て中、妊娠中で外出できない方は、出張も承っております
●●●通学受講とリモート受講の違い●●●
◆通学受講の場合
決定しているの受講日に通学していただき対面にて受講の場合では講座内容が座学(約4h〜5h)
※途中30分ほどのお昼休憩有り
◆リモート受講の場合
(Skype又は、FaceTimeプライベート(マンツーマン)講座)
座学(約4h〜5h)リモートにてにてご受講頂きます。
布ナプキン3種類の実習分は、テキストと動画を参考にご受講日より1ヶ月以内に仕上げていただき当スクールへ送ってください。
※添削後に修了証と共に返却致します。
■講座全カリキュラム(1day)
1章
布ナプキンのメリット、デメリット
(使い捨てナプキンのメリット、デメリット)
2章
布ナプキンの扱い方
3章
経皮吸収
経皮毒
生活で気をつけること
4章
経血トレーニング方法
(経血コントロール)
おすすめの運動法レクチャー
5章
月経と女性ホルモンについて
閉経後の女性のカラダ
6章
布ナプキンから繋がる愛の話
(女性性や地球環境まで。。。)
7章
布ナプキンの作り方と実習
①パンティ布ライナー(おりものシート)
②普通の日用布ナプキン
③多い日用布ナプキン
※3枚仕上げてお持ち帰りいただけます。
並縫い、玉留め、スナップつけなどの簡単な手技です。
小学校の家庭科で習うレベルですのでお裁縫が苦手な方でもご安心ください。
◆お願い
布ナプの実習は、制作時間に個人差があります。
座学受講後に各自テキストと受講生限定閲覧可能な動画を参照して頂き、各自仕上げて後日提出していただきます。
布ナプキン作り方の動画が出来ました‼️
↓
https://ameblo.jp/kiyomi-fennel/entry-12507360297.html
開講日は、貸し切りでゆったりとご受講頂けます。
少人数で行いますので、お裁縫が苦手な方も丁寧にお教えします。
但し、規定の時間内に仕上がらない場合は、宿題になりますご理解ください。
■受講料
●52,800円(税込)
※分割払いは行っておりません。
お申込みフォーム
【お願い】
当協会認定校として「布ナプキン・アドバイザー養成講座®」の講座を行う場合、諸経費、登録料として10,000円(税込)をお納めいただきます。
長時間受講が難しい方に合わせて、数日間に分けてご受講いただけます。
リモート受講でお子様がご一緒でもご受講可能です。
⑵布ナプキンアドバイザー®として各自でオリジナリティーな布ナプ作りなどのワークショップなどを開催することができるようになります。
⑶日本氣香学協会認定校の布ナプキンアドバイザー®講師として当協会のテキストを使用して「布ナプキンアドバイザー養成講座®」を開講、布ナプキンアドバイザー®を養成することができます。
※テキスト、修了証は協会より発行します。(有料)
⑷布ナプキンのオリジナル型紙は、コピー使用許可いたします。
※テキストの無断コピーは、(C)コピーライト著作権法に基づきご遠慮願います。
■フォローアップ
ご質問、ご相談はお気軽に…
日本布ナプキン・アドバイザー協会認定
布ナプキン・ジュニアアドバイザー養成講座(TM)
http://ameblo.jp/kiyomi-fennel/entry-11955769611.html
布ナプキンの使い方や経血コントロールなどを伝えることができるジュニアアドバイザーになれる講座です。