京都市南区九条町

通常拝観は金堂、講堂。
御朱印は9種類。全て拝観受付前の食堂で。拝観チケットなしでももらえる場所。
この日は西院で歴史検定があったので終了後、バスで東寺まで移動。

↓京都検定テキストなどより
真言宗総本山。山号は八幡山。正しくは教王護国寺。世界遺産(文化遺産)

弘法14年(823)に嵯峨天皇が弘法大師に下賜されて、真言密教の道場とされた。

国宝建築……蓮花門(鎌倉)
                      大師堂(西院御影堂、室町)
                      金堂(桃山)
                      五重塔(江戸)

国宝仏像……五代明王像、五大菩薩像、梵天像、帝釈天像、四天王像、不動明王像、弘法大師像など多数

国宝絵画……両界曼荼羅図など

都七福神まいりの一つ「毘沙門天」


↓南大門
三十三間堂から移築


↓金堂




↓講堂
立体曼荼羅には21体の仏像が並び、そのうち15体が創建当時のもので国宝に指定されている。




↓小子坊





↓大師堂(西院御影堂、国宝)
もとは弘法大師空海の住まいだった。







↓五重塔
徳川家光による造営。国宝。現存する木造塔として最高の総高55メートル。






↓慶賀門


この門の隣に東寺餅の和菓子屋さんがあります。

↓観智院
北大門を出て洛南中、高校の向かいにありました。

↓東寺の御朱印帳。「御朱印帳」の文字も書いて下さいました~



↓最初のページに書いてあった御朱印。日付入れていただきました。