今日はちょっと陽射しが当たるところは暑いくらいでした。


今日はまた、杖歩行いつものマンション周り一周。

今日は身体がまぁまぁの調子で、麻痺足が重く感じることも特にありませんでした。


このところ重く感じることが続いていたのですが、ずっと重く感じるのが続くと

「あれ?もしかして前からこの重さを感じてたんだっけ?最近重く感じているという感覚はわたしの気のせい?」とよく分からなくなってきていたのですが、

今日は重く感じなかったので、やはり気のせいではなかったことが分かりました。


んー。

原因は相変わらずわからないけど、やはり日によって身体の(特に麻痺の)状態が変わりますね。

普段は基本的に座ったまま仕事をしているだけなので、特に身体に影響があるようなこととかは何もしていないです。

にも関わらず、重いとか軽やかだとか、日によって色々身体感覚が変わるのが不思議です。

身体の神秘ですね〜キョロキョロ


いつも杖歩行が済んだあとはマッサージをしていただくのですが(身体の状態の確認)、

実は先日の3ヶ月検診のときに医師から

「麻痺の右側の腰骨周りがちょっと筋肉が固くなってきている。セラピストにリハビリのときにマッサージしてもらってね」

と言われました。

その伝達がセラピストにされていたので、今日からしばらくはリハビリの日には腰骨周りのマッサージをしていただくことになりました。


確かに医師が指摘した場所は、わたしも触るとゴリゴリしていて痛気持ちいいと感じていたので無意識に自分でたまにマッサージをしていました。

ただ自分では、健手の左手でマッサージするには疲れるような場所でした。

だからセラピストさんにマッサージしていただけるのは有り難いです。


セラピストさん曰く、麻痺の方には同じような身体の状態になる人は多いそうです。


やはり麻痺側の筋肉は動きが鈍くなるから、どうしても筋肉が固まりやすいのかも知れないですね。

あれですね、ずっと動かしていない機械は固まって動かせなくなるから、ときどきは動かさないと、みたいな。


そんな感じで今日もまた、無事にリハビリを終えられました。