5年生男子、年長女子、2歳男児、3人育児中ワーママkiyoです。

アラフォーにして、スタートアップ企業に転職し、希望でパートの身分にしてもらいつつ、フルタイムでガッツリ新領域の修行をしています。新しい働き方を日々開拓しながら、機嫌の良い自分を目指しています。

MYコンパスアカデミー4期生。看護師。保健師。

2月にキャリアコンサルタント受験予定です。

 

こんばんは~!

今日もお読み頂いてありがとうございます!


目覚めた瞬間から、今日はオフモード。

WEEKDAY頑張り過ぎて、スイッチを切りました。

布団の中でスマホ三昧して。


起きてからも、ダラダラモードで本を読んだり…。

後は、子供たちとウノしたり、双六したり、
どうぶつしょうぎしたり。

夜は下の子達と、夫が海苔巻きを買って来てくれまして、鬼は外〜!
次男は、鬼に「どじょ」と豆を渡していましたw


 


さて、昨日は、中学受験ってば親は大変なのか、

を考えました。

今日は、我が家の受験に対するスタンスの話。

どんな感じなんだっけ??



● 受験の目的は経験。成長発達に役立つか。

 

我が家の受験の1番の目的は、

「めちゃ勉強したな。ちょっと頑張ったよね。」

という経験を積むこと。かもしれません。



もう一つは、ほっといても知識が増える事。

中学受験の勉強って幅広いし、

その一般教養的要素は

結構人生の役に立つ感じも有ります。

沢山の文章に触れますしねw


そして

中高を恵まれた環境で過ごしてもらう為??

ウ~ン、ここはやはり、願わくばという感じで、

その要素も有りますね。

これは、でも結果でしかないのでね


 

私達親は、受験してもしなくてもオッケーでしたが。

とはいえ、教育には興味あるので、

文化祭時に学校見学に行ったり、

学校紹介のフェアに行ってみたり。

それはそれで、楽しみなんですw

 

でもね、今の学校や、

これからの教育について学べば学ぶほど、

そして、新しい働き方の時代を感じる程に、

余程突き抜けていない限りは、

学歴にバリューのあった時代は終わろうとしているな、と感じます。


プロジェクト毎に色んな会社や、

個人でやっている人が集まる働き方。

面白い、好き。得意で集まって仕事をする人たち。

過去のバッググラウンドも色々過ぎてカオスw。

みんな活き活き、パフォーマンスも、

そして質も良いよなぁ。と日々私は感じている訳です。



志望校選びにはその辺の、要素も頭に入れたいけど

本人のご希望も大事。

(私個人の希望としては、本人の好きを認めて

伸ばしていけるような環境のある学校がいいなー、

ついでに何か宗教が有るとより良いけどね)


 

 ●本人の気持ちや考え方を聞き続ける


時々、ゆるゆると本人の気持ちを確かめる作業

をしていますが、コレも結構大事かも。

本人の成長を知るいい目安になっています。


 

例えば、

Q.なんで受験したいの?

 

みんながしている。

ソッチのほうが後が楽かなと思って。

お父さんもお母さんもしているし。

高校受験のほうが大変みたいだし。

 (まだそんなもんか。

その位のモチベで、その割によう頑張ってるなー…)

 

Qふーん、どんな学校に行きたいの?

 

中高一貫校が良いんだよ〜

(たいがいの学校は、そうだけどねw)

あの、近所の食堂あった所がいい!

(まだ、今はそんな位の認識ね)

 

Qなんで?どこが良かった?

 

だって歩いていけるし!

食堂にそばもうどんも有って、値段がさ…

(と、食堂話が続く w)

(志望校についてはまだ先だな)

 

Q、で、そこ受かるの?

 

うーん、ギリギリ、かな?

(お、ちゃんと成績と偏差値を把握できるようになってるじゃん)

 

Q.そうなんだね。で、 自分ではどうしたいの ?どうするの?


 

このままでは、受からないかもだから、勉強しないといけない。やっぱり俺は算数は得意なんだけど、社会の〇〇は苦手で、理科は□□が苦手なんだよ。国語は、漢字をちゃんとやんないと。結構勿体無い。

(ほほー、結構この一年で少しわかって来ているんだな)

苦手なところをやったほうが良いし、カリテの勉強を、こんなふうにした方がいいかも…。ここのこのテキストをやっとこうかな。

有言実行は、大人でも難しいからね。

理想を描けてるだけでも進歩かな??

対策を考える練習はいっぱいしなさいな。

そして今のうちに、いっぱい失敗しなさいw。)



↑↑↑

この時間、割と私好きなんですよね。

本人も、初心に立ち返るみたいだし

頭の整理になる様子。

スッキリした顔をします。


発達と受験への捉え方を知ることが目的なので

大人の思い描く用な回答では無くても訂正しません。

ふーんと、聞くのみw

 

「この子認識が甘い!」とか、

そんな風に焦らなくて良いかなと思います。

彼らは発達の過程に有りますからね。

成長していきますし。

その時の発達に合わせた受験にしたいのです。

じゃないと、辛い経験になってしまう。

 

 

そういえば

「お母さんって勉強しろって言わないよね」

と言われました。

「だって、お母さんの受験じゃないしね」

と言うと、ニヤニヤしていました。

 

 

本人のダラダラが原因で、

勉強が遅くなったりしていたら、

無駄には叱らず

「おう!頑張れよ!電気と床暖消して寝てねー」

今、頑張って居る所は認めつつ私は寝ますw。

 一人で淋しかろうが、次の日眠かろうが、

自分の責任。

自分で感じないと改めませんから。人間。

 

 

とにかく今、長男が向き合っているものを知り、

そして向かっている姿を見守っている。

何か難しそうなときは、話を聞く。

親のヘルプすべき所はヘルプする。


これって、受験に限らずに普遍的な事かも。

 


来年もこんなふうに、思えてれば良いですけどねー。


今日読んだ本。
面白かった〜。




 

kiyo