昨日に引き続き、今日も朝の活動。

ママ友の予定が変わって、急遽来週が今週に振り替わった為に、連日の朝活となってしまいました。

日曜日の朝でも、次男は6時前に起床して私を起こします。
そしてマンマーとご飯を欲しがるので、離乳食を食べさせていると、上二人も起きてきて、ジョギングから戻って来た夫とその辺を軽くランニング。

ランニングから三人が戻ったら、夫とタッチ交代で、
私はママ友と待ち合わせ場所へ。

今回は、いつもの新宿では無く、市ヶ谷方面へ。
麹町の近くの 「NO.4


アボカドディップのトーストと、フルーツサラダ(思ってたフルーツサラダとは違った(笑))
コーヒーは、お代わり自由!
紙コップを貰ってセルフでポットから注ぎます。
8:00の開店と同時くらいに入ったのですが、8:30過ぎるとお客さんがどんどん入りました。


さてさて、読書会。
私はこの2冊を読んでるところー。


「子どもを信じること」はパワーブロガーのERICAさんが何度か紹介されていたので、私も気になって手に取りました。
私自身、臨床において、摂食障害の患者さん(ティーンズから大人まで)に接する際、殆どの患者さんが家族に問題を抱えて居ると感じます。

大好きな「課題の分離」にも通じるものが有り、
発達障害の子どもたちにしても、そうでない子どもたちにしても、根っこになるのは、
心のパワーをしっかり充電させてあげられる。
子ども自身が安心して初めて外で力を発揮出来る。
事なのかなと思いました。
私も、何をおいてもそこを大事に子育てしたいと思っています。

親の影響は絶大で、ときにその事がとてもプレッシャーとなる事も有りますが、
子ども自身の力で、心が修復されたり、自分で柔軟に対応したり、その物凄い成長やチカラも目の当たりに出来るのは、楽しみでも有るな。
と、今更ながら 親の醍醐味を確認しました。

「キャリアの心理学」
私は、昔から人が働くことや、様々な職業に興味があったのをこの育休で思い出しました。

いつも入院時に、患者さんの情報用紙に職業をお聞きして(聞ける範囲で。生活スタイルと疾患との関連をアセスメントしたり、生活指導の参考にしたりします)
そう言えば卒論で、「中堅看護師の離職」をテーマにしていた事。
だいぶ昔に上司から、『「生涯発達学」とか勉強したいんじゃない?好きそうな講座が出来たよ』と大学院を勧められた事。
等など…。

体系的に学びたいな〜と、友人に話していたら、勧められた本です。
まだ途中だけど、自分の人生に、仕事にどんな風に活かせるか、どんなヒントがあるか楽しみに読んでいます。

ママ友も、今は会社員ですが、コーチの資格を取っている最中。
キャリアのシフトチェンジのタイミングなのかな。
そんな話から、私自身の朝活参加の話、
興味を持っている事や、末は保育園義務教育化の話まで。
色々と、私自身が彼女にコーチングを受けている様な時間です。

二時間程たっぷり話したら、サクッと帰宅して、
夫のオンライン英会話Lessonの時間に間に合いました。
お昼を食べたら、下二人と四谷のおもちゃ美術館へ。




昨日の朝活でお話が出て、久しぶりに行きたくなりまして。


たっぷり遊んで、充実した一日でした。

それもこれもタイムスケジュールとパートナーシップのおかげ♡
朝活、お勧めです。

kiyo