簡単に言うと

かつて失踪した元彼と、瓜二つの顔をした今彼に奪い合われる話。

 

主な登場人物

人間関係をリセットする女性(唐田えりか)

失踪して芸能人になっていた元彼(東出昌大)

元彼と瓜二つの今彼(東出昌大)

 
恋愛はサスペンス
謎の失踪……
ここだけ見たら、サスペンス映画みたいだね?
サスペンスは、真犯人は誰かって謎をクライマックスまで引っ張って観客を楽しませるんだけど、この恋愛映画は昔の恋人が何を考えていて、どこで何をしているのかを謎にして、クライマックスまで引っ張ってる!
恋愛映画っていうか恋愛って、サスペンスと同じ構造なのかな?
結局、他人の気持ちなんて分からない訳で……
自分の知らないところで、好きな人が浮気をしているかもしれないし、自分に興味がなくなってるかもしれない……
恋愛ばっかりしてる人って、サスペンスが楽しいのかな?
 
軽挙妄動をしない
ヒロインが失踪した恋人を血眼になって探したら、本当にサスペンス映画になっちゃうけど、よく似た顔の人と新しい恋愛をするって展開で、落ち着いた映画になってる!
落ち着きすぎるくらいに……
それは、新しい恋人が大人だから!
ヒロインから突然、メッセージで別れを告げられても、取り乱さない……
別れたい理由を、深く追及しないんだよな……
映画も現実も、他人の気持ちを勝手に分かろうとする奴が事件を起こすよね?
大震災っていうショッキングな出来事の直後に偶然再会して、抱擁を交わす二人……
ヒロインが何を考えていたのかはわからないけど、そのままにする今彼!
 
サスペンス映画との違い
サスペンス映画が、事件の真相が分からないままで終わったら、観客は怒っちゃうけど、この恋愛映画の中の謎は、謎のままで終わる……
元彼が何を考えていたのかも、ヒロインが何を考えているのかも、原作小説には詳しく描かれているのかもしれないけど、映画では省略!
それでも良くない?
他人が意味不明なことをしてきても、何か事情があったんだろうなと思って、流そうよ……
現実の人間の心理って、小説よりも複雑だよ?
その登場人物の行動に、自分は何を感じたのかを楽しめばいいんじゃないかな、映画って!