コロナ前は 毎週9回ヨガとピラティスを教えていました。
中でもお年寄り向けのヨガを教えていたため特別なインストラクター講座にも参加して よくヨガ以外のシニアフィットネスの代行もピラテイスをお年寄り用にアレンジしてました。
そのとき実感したことは ズバリこれ。
運動するお年寄りは元気だしボケない!!
義父母よりも年上のおじいちゃんおばあちゃんたちが
義父母よりも元気。旅行にも行かれるんですよ!
”南米のクルーズに行ってきまーす“
”来週は孫の卒業式に”
”曾孫が生まれたから会いに行く” とお休み通知があり
当時義父母は 既にほぼこもりっきりだったので
私にはとても羨ましかったです。
アメリカのベストセラー ”若返る人” (英語版はYounger Next Year)によると
毎日 汗が出る(汗ばむ)程度に運動するのが アンチエイジングに最も効果的だそう。
神経科学者のウェンディー・鈴木さんのテッド・トークによると 運動すると脳の神経回路が増えて活性化されるので高齢による脳の働きの低下を防ぐ・あるいは軽減することとなるので認知症予防にもなるそう。
汗は 長寿の泉だったのね!
身体を過使用する必要はなく、適度に汗ばむ位でOKだそうです。
ラッキー!
では 皆さんも Happy Sweating!
ーーーーー
ちなみに 体の使い過ぎ・過労が心配な方はぜひDMください。makurabodywellness@gmail.com
整体学に基くアンチ運動の運動(なんじゃそら?)発見しました。
おうちでできるゆる筋トレで骨格のリフォーム
姿勢が良くなり自律神経の働きも整って
ヨガ同様 ほぼすべての不調に好効果が!
#枕体操
#アンチエイジング
#長寿の泉

