Macのパソコンを購入したときに、高い金を出してApple care も入っていましたが、そのサポート有効期限のあいだは快適にMacを操作していたので、無駄金だったなーとか思っていました。
ところが、ちょうどサポート期限がきれたころに、いつものAppleソフトウェアアップデートの中にiTunesのアップデートもありました。
アップデートしたからなのか、何なのか、とにかくサポート期限が切れた途端にiTunesにエラーメッセージが毎回出るように…。
「[iTunes Library] ファイルを保存できません。十分なアクセス権がないので、この操作を実行できません。」
そして、iTunesライブラリ内に保存したはずの音楽やムービーやアプリが、次回起動したときにはなくなっています。イラッ
Appleのサポートサイトを見たら、同じようでちょっと違う現象はあっても、これ!というのがありません。
でもネット上では、同じ現象で困っている人がいっぱい。
そして、「アクセス権の勉強しろよ」っていう他人事回答ばかりが並んでいます。
Windowsの方では有効な方法があるものの、Macは皆無です。っていうか、どうでもいい回答が多すぎてたどり着けませんでした。
とりあえず、アクセス権的に怪しいのはこのファイルでした。
user/ミュージック/iTunes
の中のiTunes Library.itl
iTunes Libraryと名のつくファイルでは、これだけが読み込みのみのアクセス権になっています。
しかし、このアクセス権を読み/ 書きに変更しても全く意味がありません。
このファイルは重要なファイルなので、一応バックアップをとっておきます。
そして、iTunes Library.itlを別のフォルダに移動しました。
何か知らんが、それで治った。
iPhoneなどの用途でWindows上でiTunesを使っていて、途中Macに移行したような場合、こういうことが起きるのでしょうか…。
とりあえず、今はそれでうまく動いています。
ただし、なくなったファイルは復元されないので、保存しなおさなければなりません。
私の場合、保存していたファイルはあまりなかったので傷は少なかったのですが…。
しかし、もうちょっとで数千円払ってサポート窓口に電話するとこやったやん!
根本的に解決するなら電話するべきなんだろうが。
ところが、ちょうどサポート期限がきれたころに、いつものAppleソフトウェアアップデートの中にiTunesのアップデートもありました。
アップデートしたからなのか、何なのか、とにかくサポート期限が切れた途端にiTunesにエラーメッセージが毎回出るように…。
「[iTunes Library] ファイルを保存できません。十分なアクセス権がないので、この操作を実行できません。」
そして、iTunesライブラリ内に保存したはずの音楽やムービーやアプリが、次回起動したときにはなくなっています。イラッ
Appleのサポートサイトを見たら、同じようでちょっと違う現象はあっても、これ!というのがありません。
でもネット上では、同じ現象で困っている人がいっぱい。
そして、「アクセス権の勉強しろよ」っていう他人事回答ばかりが並んでいます。
Windowsの方では有効な方法があるものの、Macは皆無です。っていうか、どうでもいい回答が多すぎてたどり着けませんでした。
とりあえず、アクセス権的に怪しいのはこのファイルでした。
user/ミュージック/iTunes
の中のiTunes Library.itl
iTunes Libraryと名のつくファイルでは、これだけが読み込みのみのアクセス権になっています。
しかし、このアクセス権を読み/ 書きに変更しても全く意味がありません。
このファイルは重要なファイルなので、一応バックアップをとっておきます。
そして、iTunes Library.itlを別のフォルダに移動しました。
何か知らんが、それで治った。
iPhoneなどの用途でWindows上でiTunesを使っていて、途中Macに移行したような場合、こういうことが起きるのでしょうか…。
とりあえず、今はそれでうまく動いています。
ただし、なくなったファイルは復元されないので、保存しなおさなければなりません。
私の場合、保存していたファイルはあまりなかったので傷は少なかったのですが…。
しかし、もうちょっとで数千円払ってサポート窓口に電話するとこやったやん!
根本的に解決するなら電話するべきなんだろうが。