夕食は、卓袱(しっぽく)料理の「浜勝」へ。
卓袱料理 浜勝
路面電車思案橋駅から徒歩5分の浜町にあるお店です。予約ができません。
卓袱料理は一人1万円以上が相場の高級料理ですが、浜勝では気軽に楽しめるコースがあります。
kiyoちゃんも来たことがある。
思案橋駅には、坂本龍馬が来た一力や史跡料亭花月など、老舗料亭が集まっています。
ちなみに、思案橋駅南側の丸山町は、日本三大遊廓の丸山遊廓があった場所で、今も芸者さんがいて検番があります。
卓袱
赤い円卓のことを卓袱といって、卓袱料理はこの円卓にお皿をいっぱい並べて大勢でいただく宴会料理です。
お鰭
まず乾杯の前に、お鰭というお吸物が出されます。
お鰭には鯛の鰭が入っていて、お客様一人に魚一尾を使ったという意味があるそうです。
宴会主人の「お鰭をどうぞ」の言葉で宴会が始まります。
おたくさ卓袱 2940円
食前酒から時計と反対まわりに。
ブルーベリーの食前酒、前菜、酢味噌あえ、焼魚、デザート、豚の角煮、煮物、ハトシ。中心にお刺身。
前菜は、オカラをサーモンで巻いたものとそら豆。酢味噌あえは、白いコリコリしたクジラの脂肪?と胡瓜。豚の角煮は卓袱料理のメインです。ハトシは、エビのすり身を食パンで挟んで揚げたもので、サクッと軽くてクリームコロッケのようでした。
関西人好みの、薄味でほんのり甘みのある味付け。3日間煮込んだという豚の角煮は、トロトロでお肉がホロリとくずれます。
これにご飯とお漬物もついて、結構ボリュームがありました。
梅椀
最後のしめに梅椀というお汁粉が出てきます。
白玉と桜の塩漬入りで、優しい甘さにホッとします。私個人的には、これが一番おいしかった~。
卓袱料理 浜勝
路面電車思案橋駅から徒歩5分の浜町にあるお店です。予約ができません。
卓袱料理は一人1万円以上が相場の高級料理ですが、浜勝では気軽に楽しめるコースがあります。
kiyoちゃんも来たことがある。
思案橋駅には、坂本龍馬が来た一力や史跡料亭花月など、老舗料亭が集まっています。
ちなみに、思案橋駅南側の丸山町は、日本三大遊廓の丸山遊廓があった場所で、今も芸者さんがいて検番があります。
卓袱
赤い円卓のことを卓袱といって、卓袱料理はこの円卓にお皿をいっぱい並べて大勢でいただく宴会料理です。
お鰭
まず乾杯の前に、お鰭というお吸物が出されます。
お鰭には鯛の鰭が入っていて、お客様一人に魚一尾を使ったという意味があるそうです。
宴会主人の「お鰭をどうぞ」の言葉で宴会が始まります。
おたくさ卓袱 2940円
食前酒から時計と反対まわりに。
ブルーベリーの食前酒、前菜、酢味噌あえ、焼魚、デザート、豚の角煮、煮物、ハトシ。中心にお刺身。
前菜は、オカラをサーモンで巻いたものとそら豆。酢味噌あえは、白いコリコリしたクジラの脂肪?と胡瓜。豚の角煮は卓袱料理のメインです。ハトシは、エビのすり身を食パンで挟んで揚げたもので、サクッと軽くてクリームコロッケのようでした。
関西人好みの、薄味でほんのり甘みのある味付け。3日間煮込んだという豚の角煮は、トロトロでお肉がホロリとくずれます。
これにご飯とお漬物もついて、結構ボリュームがありました。
梅椀
最後のしめに梅椀というお汁粉が出てきます。
白玉と桜の塩漬入りで、優しい甘さにホッとします。私個人的には、これが一番おいしかった~。