テーマが"海外もの"だけど、池袋の話です。
西池袋の知音食堂という、本場の中国料理の店があると聞き、池袋に行ったついでに寄ってみました。しかし、この店は、入口からかな~り入りにくく、意を決してドアを開けてみたものの、中は中国語の嵐…。
思わず引き返してしまいました~…。
ま、食堂の方はまた今度リサーチするとして(へたれ)、同系列の知音中国食品(スーパー)へ行ってきましたよ♫
池袋はよく来ますが北口は初めてです。パッと見はどこの駅前にもある光景ですが、よく見ると注意書や広告が中国語だったり、ビルの2階以上はほとんど中国系の看板だったり、道行く人が中国語を話しているのに気付きます。
そして、少し歩くともうそこは中国でした!中華色満点のスーパー。外の壁も商品で埋!
池袋チャイナタウンとは聞いたことがありましたが、まるで現在の北京とか上海の街の裏通りがそのまま移されてきたような感じです!!
熱い…。いや、赤い…。
知音中国食品は、北口すぐの雑居ビルの4階です。中は数人のお客さんが。日本人もいます。
中国直輸入の冷凍食品、調味料、酒類、菓子、生きた魚やカエルも…。壁一面に冷凍室が並んでいて、肉がぎゅうぎゅうに詰められていました。これも中国から輸入?
無いのは野菜や果物ぐらい。しかもどれも安い!!
調味料はたくさんの種類がありましたが、試しに小ぶりなものを選びました。
老干媽 牛肉入り豆鼓油辣椒
中華風の香辛料が効いたラー油。150円
伝統的な中華デザート、黒ごまのお汁粉。香港で日清のレトルトを大量に買い込んだっけ~。
南方 黒芝麻糊
黒ごまインスタント汁粉10袋入。550円
品物はよく調べないと、調味料類の蓋が緩んでいたりします。手にもったら油が漏れててベッタベタに…。こんなところも現地っぽい。
後から知ったのですが、冷凍食品の餃子や、白玉デザートの湯圓もおいしいんだとか~!また行こ~♪
西池袋の知音食堂という、本場の中国料理の店があると聞き、池袋に行ったついでに寄ってみました。しかし、この店は、入口からかな~り入りにくく、意を決してドアを開けてみたものの、中は中国語の嵐…。
思わず引き返してしまいました~…。
ま、食堂の方はまた今度リサーチするとして(へたれ)、同系列の知音中国食品(スーパー)へ行ってきましたよ♫
池袋はよく来ますが北口は初めてです。パッと見はどこの駅前にもある光景ですが、よく見ると注意書や広告が中国語だったり、ビルの2階以上はほとんど中国系の看板だったり、道行く人が中国語を話しているのに気付きます。
そして、少し歩くともうそこは中国でした!中華色満点のスーパー。外の壁も商品で埋!
池袋チャイナタウンとは聞いたことがありましたが、まるで現在の北京とか上海の街の裏通りがそのまま移されてきたような感じです!!
熱い…。いや、赤い…。
知音中国食品は、北口すぐの雑居ビルの4階です。中は数人のお客さんが。日本人もいます。
中国直輸入の冷凍食品、調味料、酒類、菓子、生きた魚やカエルも…。壁一面に冷凍室が並んでいて、肉がぎゅうぎゅうに詰められていました。これも中国から輸入?
無いのは野菜や果物ぐらい。しかもどれも安い!!
調味料はたくさんの種類がありましたが、試しに小ぶりなものを選びました。
老干媽 牛肉入り豆鼓油辣椒
中華風の香辛料が効いたラー油。150円
伝統的な中華デザート、黒ごまのお汁粉。香港で日清のレトルトを大量に買い込んだっけ~。
南方 黒芝麻糊
黒ごまインスタント汁粉10袋入。550円
品物はよく調べないと、調味料類の蓋が緩んでいたりします。手にもったら油が漏れててベッタベタに…。こんなところも現地っぽい。
後から知ったのですが、冷凍食品の餃子や、白玉デザートの湯圓もおいしいんだとか~!また行こ~♪