熊本の地震。 | ルミルミの小道

ルミルミの小道

人生バタバタ色々ありますが
のんびり、ほっこり過ごして
いきたいと思っています。

被災にあわれている皆様


地震被害が落ち着くまで

一緒に頑張りましょう

阿蘇から、約100km離れていますが

テレビで、熊本が揺れると

すぐにこちらも揺れて

震度4が数回、深夜の震度5や

小さな余震も、繰り返し

離れていても、土地は繋がって

いるんだなと実感しました。

何度もある緊急警報音で

心臓がギュとなりながら

私が、父や子供を守らねばと

緊張状態で、夜は眠れず

震度6や7が、きたら家は

もたないかな…怖いですが

自主避難している、兄妹から

連絡が入り、みんな無事で

ちゃんと、色々判断しながら

身を守っているので、一安心

その後、東京の友人も

メールや、電話で連絡があり

話しているだけで、こんなに

恐怖心が、和らぐんだと実感しました

根っからの、天然の友人からは

慌てた様子のメールがきました

『ガイドライン、大丈夫?』…⁇

その後しばらくして

『ライフワーク、大丈夫?』…⁇


…( ̄▽ ̄)…ん?


『惜しいな。。ライフライン』

と、緊急事態に、大笑いを

いただき、とても

心が軽くなり、ヨシ

私も、声かけをしようと

早速、知り合いの一人暮らしの

年配の方や、病気の方などに

電話で、声かけをして

励ましあったり、少し笑ったり

しながら、まだ被害は特になく

良かったものの、自主避難の

放送は、昨夜からはじまって

いるので、用心しながら

気をつけましょうとお互い

励まし合いました

昼前に、非常袋の中身で

足りない物や、水などを

買いに走り、家の中の配置を

考えたり、これからに備えました

土地も繋がっているし

人も繋がっていると感じる毎日です




{78A2B11F-3524-488F-84C1-F33DF3D9DD4B:01}



レンゲ草です



{38C00C65-AD79-4CB0-8B08-49CB6A5528BD:01}



みんなで、頑張りましょう