宮島 4。 | ルミルミの小道

ルミルミの小道

人生バタバタ色々ありますが
のんびり、ほっこり過ごして
いきたいと思っています。

早朝、1人ゴソゴソ起きて
やって来ました~再び厳島神社

{A181B2F4-3044-474F-B846-B152926DAD92:01}

おお~潮が引いてる

鳥居までゆくぞ

{326784F7-89EE-49D7-910C-BC5E7E3F490A:01}

鳥居は自分の重みで立ってるそうです

根元こんな感じです

{9FC35D24-C147-4273-91CA-10041B11EDA5:01}

お金を貼り付けてるみたいです

{BC2BE2DE-785F-404E-AEEA-6564B1EA8351:01}

さて、神社にいざ

鳥居の周りには沢山

人がいましたが、こちらはひっそり

前日に来た時に、鏡の池の看板を

見て、なんだろと、思っていたら…

{EC23CC82-3329-4547-A3F2-256D32B93022:01}

真水が湧いてるんですね~

{8243F422-AF03-4B23-882C-161CA13AEFCB:01}

人が殆ど、居ない…

{4FB46CF3-5DA1-4BF3-93A1-6F52BF7A6909:01}

よし、誰も居ないし

早朝御祈祷して頂こう

窓口でドキドキしながら

申し込み、別室で待つ

{7D2E1C00-BFC7-4960-B05B-215A532B6C82:01}

時間になり、御本社に招かれ

寒い寒い中、太鼓の音と祝詞が

始まりましたm(_ _)m

『ご縁を頂き、念願の御参りに

   親子で、来る事が出来ました

   有難うございます』

大幣フサフサ~

金の御幣を頭に、ピタリ

御神酒と、御札や、しゃもじなど

色々な物を頂き、神社を後にしました

宿に帰る途中に、何やら

興味深いものを発見

{51D71550-7F8C-4642-9DCF-2F43EF2695EF:01}

ダライ・ラマ法王開眼の

チベット弥勒仏、大聖院おおー

行かねばならない( ̄ー ̄)

さて、宿に戻って、子供を起こし

朝ごはん、食べて出発だ

{476737BB-F200-4AC2-81A2-BEE209955ECB:01}


まだ、続くよ、宮島ブログ( ̄▽ ̄)