金印公園と謎のカメタロウ遺跡 | ルミルミの小道

ルミルミの小道

人生バタバタ色々ありますが
のんびり、ほっこり過ごして
いきたいと思っています。

志賀島を勝馬から周り
蒙古塚を通ってしばらくすると
金印公園があります[みんな:01]
photo:01


金印の上の部分って…
photo:02


とぐろを巻いたヘビ[みんな:02]
だったんですね~[みんな:03]
知らなかった…
photo:03


金印が発見された場所は
更に階段をあがった先[みんな:04]
photo:04


海を見渡せる場所[みんな:05]
photo:05


なんで、この場所なんでしょ[みんな:06]
段々畑(田んぼ❔)の中から
偶然発見されたらしいですが…

一説によると海人族の島民が
海の神様の為に、神様が水を
飲んだとされる伝説の場所に
埋納した、とかなんとか、[みんな:07]

島を一周したし、海水浴したし
さーご飯食べに志賀島を出て
海の中道の方へ[みんな:08]

お土産屋さんの中にある
食堂に入り、海鮮丼を食べました[みんな:09]
美味しい~[みんな:10]
カンパチプリプリ、量も沢山
イカ、カニ、サーモン、甘エビ
味噌汁も甘くて美味しい[みんな:11]
お腹いっぱいになりました。。

近くに志賀島のパンフレットを
見つけたので、一枚頂き
見ていると…ん❓
詳細不明の…
カメタロウ遺跡[みんな:12]

行くぞ~[みんな:13]
もっかい志賀島へ[みんな:14]

島の中心やや上に原江池が
その右側にあるそう[みんな:15]

2台の携帯ナビを駆使しても
なかなか見つかりません[みんな:16]

こ~ゆ~時は
一緒に行った方の
カンにおまかせします[みんな:17]

ふふ…すぐ見つかった[みんな:18]
ガードレールのわきの所[みんな:19]
photo:06


左手に小さい祠…❓
歩いて行くと凄い大樹が[みんな:20]
photo:07


根が横になり、寝ながら育った
立派な御神木です[みんな:21]
photo:08


まるで大きな蛇神が寝て
この樹に宿っている様[みんな:22]

雨降らしの儀式でも
していたんでしょうか[みんな:23]

志賀島には、火焔塚や
お瀧などなど、歴史が
残るステキな島です[みんな:24]

ですが、海のゴミの量が
手が付けられない程ありました[みんな:25]
行った先々でほんの少しですが
拾わせてもらいましたが[みんな:26]
大量過ぎて、おそらく見た方は
ゴミ拾いしたくても
手が付けられない…
そんな気持ちになります[みんな:27]

ぜひ自分のゴミを持ち帰る時に
隣りのゴミを2つほど持ち帰る
そんな小さい事をみんなで
やれば何か変わるかもしれません[みんな:28]

あ…釣りもしました。
そこで不思議な出会いがあり

釣ってると知らないおじさんが
来て、思いっきり外国語を
話しかけてきた[みんな:29]

でも懐かしい言葉で、すぐに
中国語だと分かり、会話しました[みんな:30]
私15年くらい前に北京に
行ってすこーし勉強したので

我ながらこの方の話は
よく理解できた[みんな:31]

ここに住んでる息子の所に
会いにきたと…
私は昔、中国人にすごく
親切にしてもらい不思議な
出会い満載の北京だったので

その話をし感謝を伝えたら
そのおじさんが
『貴方方、日本人は心が
本当に素晴らしい
素晴らしい国民だ』
みたいな事を言われた[みんな:32]
そして歩いて居なくなった。
懐かしい出会いでした[みんな:33]

釣りはキスが沢山釣れて
家に帰って天ぷらにしました。

美味しかったらしく
私の食べるぶんが
少しになりました[みんな:34]
photo:09



iPhoneからの投稿