みたいな事を何年も前から言われておりましてー
iphoneでたりipadでたり映画が3Dになったり(この前まで、3G、3G言うてたw)
でも、やっぱり人々は、デジタル化についていけず、アナログを愛して止まない事件を紹介します。
まずわ、最近仲良くなった、19才の2chギャル

その娘さん、家に帰ったらまずPCの電源をつけ、鬼女(既婚女性)じゃないのに、鬼女のふりして、鬼女板に生息し、2ちゃ見ながら携帯さわり~のみたいな毎日の生活

その娘に映画に誘われまして、
その娘「映画の時間、新聞でしらべてみるね

とw
右手は2chで、左手は携帯なのに、映画の時間はPCではなくて、新聞みたいなw
二人目はうちの常務のケロヨンさんw
毎日、携帯離さず10以上ものブログを書き続けるケロヨンさんw
ある日、お店の金魚と亀の水槽の蛍光灯が切れたので、ケロヨンさんにその蛍光灯のお買い物を頼むと、
ケロヨンさん
「んな買ってくるで、蛍光灯の品番メモしといてや。」
きょきょ
(-.-おのれ、その携帯で写メれや~そっちの方が早くて正確やろがぁぁぁぁ)
人ってアナログ好きなんだと思うんすよねw
そして前の会社の社長がこんな事を、
「文化は何もない時に生まれるもので、何も無いときはみんな工夫して、それはそれで楽しかったんやてな」
ワークショップ 西村社長(現Tカフェテリア マスター)